ゴールデンウィーク限定!端午の節句弁当「背くらべ」
株式会社なだ万が、今年の5月3日(土・祝)から5月5日(月・祝)までの3日間にわたり、端午の節句にぴったりなお弁当「背くらべ」を期間限定で販売します。この特別な弁当は、その名の通り、子供たちの成長を祝うために作られたもので、家庭での集まりを華やかに彩ること間違いなしです。
端午の節句弁当「背くらべ」とは
今年の「背くらべ」は、子どもたちに大人気の鯉のぼりをテーマにしたデザインにリニューアルされています。上段には、鶏唐揚げや鶏つくね焼き、さらにはなだ万自慢の出汁を使った煮物など、お子様が楽しめるメニューが揃っています。そして、下段には美しい三色御飯が盛り付けられ、見た目にも嬉しい一品です。さらに、端午の節句には欠かせない柏餅も含まれており、家族皆で楽しめるお弁当となっています。
商品詳細
- - 商品名:端午の節句弁当「背くらべ」
- - 販売価格:2,500円(税込2,700円)
- - 販売店:「なだ万厨房」首都圏・東海・関西・福岡・札幌の計40店舗及び、首都圏での通販サイト「お弁当配達」
- - 販売期間:2025年5月3日~5月5日の3日間
- - サイズ:約9.7㎝ × 約16.7㎝ × 高さ約9.0㎝(2段/フタ含む)
献立内容
【上段】
- - 赤魚の西京焼
- - 合鴨の燻製
- - 厚焼玉子
- - 大根の甘酢漬け
- - 鶏唐揚げ
- - 黒花豆
- - 鶏つくね焼き
- - 舞茸ソース
- - 舞茸、玉葱、芋餅、ブロッコリー、赤パプリカ、黄パプリカ、六方里芋、椎茸旨煮、人参、さや隠元
- - 甘味(柏餅)
【下段】
- - 三色御飯(白御飯、鶏そぼろ、玉子そぼろ、梅胡麻、グリンピース)
※内容は変更される場合がありますので、予めご了承ください。
なだ万の歴史
なだ万は、1830年に創業された日本料理の老舗で、長い歴史とともに日本料理の伝統を守り続けています。多くの著名な行事や国際的な大会にも参加し、日本料理の素晴らしさを世界に広めてきました。現在では、全国の多くの場所でなだ万の味を楽しむことができます。
ONODERA GROUPについて
ONODERA GROUPは、1983年に設立されて以来、食事の提供やフードサービスを中心に多様な事業を展開しています。企業理念として「幸せづくり」を掲げ、一人ひとりの満足を大切にし、さらなる挑戦を続けています。
このゴールデンウィークには、なだ万の端午の節句弁当「背くらべ」をぜひご賞味ください。