ハミングヘッズ株式会社のSePがBoxに対応
ハミングヘッズ株式会社が提供するセキュリティプラットフォーム「Security Platform(SeP)」が、Box社のクラウドストレージサービスに対応しました。この新たな取り組みにより、クラウドストレージの使い勝手を維持しながら、より強固なセキュリティを実現しています。Boxは、日経225企業の77%が利用している実績があり、その利便性と高いセキュリティから多くの企業や地方自治体に愛用されています。
Boxの利便性を保ちながら
Boxの最大の魅力は、その使いやすさです。ユーザーにとってストレスのない操作性は、業務の効率化に繋がります。SePの導入により、セキュリティだけでなく、利便性も損なうことはありません。情報セキュリティの強化に注力する中で、ユーザーエクスペリエンスを向上させることに成功しています。
多様なクラウドストレージに対応
SePは、すでに「OneDrive」「SharePoint」「Google Workspace」など、数多くのクラウドストレージシステムに対応しています。今回のBox対応により、SePはさらに多様な選択肢を提供することができるようになりました。これにより、従来のオンプレミスファイルサーバーと同様の操作感で、クラウドストレージを扱うことが可能となります。
セキュリティ機能の充実
SePのセキュリティ機能は、特に注目に値します。例えば、持ち出そうとするファイルは自動的に暗号化され、さらにアクセス権の詳細な設定が可能です。リードオンリーや持ち出し禁止など、多様な権限を設定できるため、企業の情報漏洩リスクを低減します。不正アクセスや情報漏洩が懸念される中、その対策がこのプラットフォームの強みとなっています。
操作の履歴を詳細に確認できる機能もあり、どのユーザーがどのような操作を行ったかが把握できるため、セキュリティの観点からも安心感が得られます。このように、セキュリティ体制が充実していながら、操作の手間が最小限に抑えられているため、ビジネスをスムーズに進行させるための理想的な環境が整っています。
クラウド利用の拡大とセキュリティの両立
近年、クラウドストレージの利用はますます拡大しています。この流れの中で、セキュリティを維持することが企業にとって避けられない課題となっています。そこで、ハミングヘッズのSePは、お客様のニーズに応じた最適なセキュリティ環境を提供します。
今後もハミングヘッズは、クラウドサービスの普及に伴い、その技術力を活かし、より多くのクラウドストレージに対応していく方針です。企業の情報を守るという使命を果たす一方で、より便利な環境を実現するための努力を続けて参ります。
ハミングヘッズ株式会社の最新の取り組みについてさらに知りたい方は、
公式サイトを訪れてみてください。同社のクラウドセキュリティ製品は、まさに現代のビジネスシーンに求められる柔軟性と安全性を兼ね備えています。
会社情報
ハミングヘッズ株式会社
〒134-0083 東京都江戸川区中葛西5-38-8
【事業内容】コンピュータプログラムの開発・販売およびコンサルタント業務
※本内容は、発表日現在のものです。内容については事前の予告なしに変更することがあります。
※
Windowsは米国Microsoft Corporationの米国及びその他の国における登録商標です。