社債の新機能登場!
2025-05-13 11:26:46

Siiibo証券が新サービス開始!社債の自動出金機能が便利に

Siiibo証券、自動出金サービスを開始



Siiibo証券株式会社が、2025年1月に開始した預り金機能に新たに自動出金サービスを追加しました。これにより、社債投資から得た利息や元本、譲渡益が指定した銀行口座に自動で出金されるようになります。

サービスの概要



これまで、Siiibo証券ではお客様の社債の利払いや償還で得られた資金は、預り金として口座内に保持されていました。新しい自動出金サービスを設定することで、これらの受取金が入金されると自動的にお客様の銀行口座に振り込まれる仕組みが整ったのです。この機能により、投資者は手動での出金手続きを行う必要がなくなり、利便性が大幅に向上します。

資金管理の柔軟性



また、自動出金サービスによって預り金を次の投資に使うか、それとも自動で出金するかを選ぶことができるようになります。お客様が自分の投資スタイルに合わせた選択を行えることで、資金管理がよりスムーズになります。

特に、利払い日や償還日、中途換金受渡日の翌営業日には自動的に登録済みの銀行口座へ出金されるため、投資成果を迅速に取り扱うことが可能です。さらに、この自動出金には上限金額が設定されておらず、振込手数料もSiiibo証券が負担します。

充実した商品設計



この自動出金サービスは、Siiibo証券が2025年1月に預り金機能をリリースしてから、お客様からの要望を基に実現したものです。特に、社債を複数回購入している顧客が多いため、社債の利払いや償還で得た資金をうまく活用し、継続的な投資ができる環境を整えることを目指して開発されました。

さらに、Siiibo証券では、個人向け社債市場の課題として「償還期間が長い」「償還前に換金しづらい」「購入機会が少ない」といった点を改善するために、以下の商品設計も行っています。
  • - 定期換金債: 6ヶ月ごとに繰上償還が可能
  • - 社債のセカンダリーマーケット: いつでも売却依頼が可能
  • - おまとめ債: 複数銘柄に分散投資可能

これらの取り組みにより、投資家のニーズに応じた多様な選択肢を提案しています。

社債投資の魅力



社債は、企業への直接投資が可能な金融商品で、利率や返済条件が異なるため、分かりやすい投資手段として人気です。投資家は、安定した利息を得ながらリスクを分散できるため、比較的リスクの低い投資として評価されています。また、利子には分離課税が適用され、投資家は中介者のリスクを取る必要がありません。

Siiibo証券について



Siiibo証券は「自由・透明・公正な直接金融を創造する」というミッションを掲げ、社債に特化したネット証券として、オンラインでの社債発行・購入を行っています。投資家向けのサービスには企業情報の提供や社債購入管理が含まれ、企業に対してはIR掲載や社債発行のサポートを提供しています。

詳しい情報については、Siiibo公式サイトをご覧ください。


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: Siiibo証券 社債 Siiibo

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。