冬の思考力特訓
2025-11-20 18:03:02

中学受験における思考力を鍛える冬の特別プログラムのご紹介

中学受験を有利に進めるための冬の特別プログラム



やる気スイッチグループの「思考力ラボ」が2025年12月から2026年1月にかけて、全国の小中学生を対象とした冬の特別プログラムを実施します。このプログラムでは、時代の変化に対応した「調べる・話す・まとめる」能力を強化します。特に中学受験においては、探究型入試が増加しており、受験生が求められるスキルは「考える力」です。「思考力ラボ」では、探究型入試に必要な基礎スキルを身につけるカリキュラムを提供します。

探究型入試の重要性


近年、中学受験においては、知識の量ではなく、どれだけ論理的に思考し、自分の意見を表現できるかが評価される探究型入試が主流となっています。受験生は、資料を分析し、課題を解決し、自身の言葉で意見を述べる必要があります。このような背景から、早い段階で「調べて考える力」を育むことが重要です。

プログラムの内容


本プログラムは、少人数制で各回3名の定員を設けており、個別のサポートが受けられます。プログラムは「調べる → 話し合う → まとめる」の3つのステップから成り立っており、90分間のセッションを通じて、正しい情報の収集方法やグループ討議の進行方法、意見の整理技術を実践的に学びます。

開催日と会場


  • - 対象者:低学年(小学1~3年生)、高学年(小学4~6年生・中学生)
  • - 日程
- 低学年:
- 12月27日(土)10:30-12:00(白金高輪校またはオンライン)
- 1月6日(火)16:30-18:00(元住吉校またはオンライン)
- 高学年:
- 12月26日(金)10:30-12:00(元住吉校またはオンライン)
- 1月7日(水)16:30-18:00(白金高輪校またはオンライン)
  • - 所要時間:各回90分(休憩含む)
  • - 料金:初回受講者は13,860円(税込)

申し込み方法


興味を持った方は、公式サイトの問い合わせフォームから、または各教室への電話・メールでお申し込みください。定員は少人数制となっているため、早めの申し込みをおすすめします。申し込みの締切は各開催日程の1週間前となっています。

思考力ラボについて


「思考力ラボ」の通常レッスンでは、毎月異なるテーマに取り組み、週一回のレッスンと月一回の動画撮影を通じて、情報を集めたり意見を整理する実践的なスキルを磨きます。最終的には、自身の考えを他者にわかりやすく伝えるプレゼンテーションにまとめ、表現力を育てます。

無料体験レッスンの提供


また、「思考力ラボ」では無料の体験レッスンも随時実施しており、入学をお考えの方にお勧めです。興味がございましたら、ぜひ公式サイトを訪問し、詳細をご確認ください。

この冬、中学受験を視野に入れている小学生やその保護者の方々にとって、非常に有意義で役立つプログラムとなることでしょう。思考力を育てるチャンスをお見逃しなく!


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: やる気スイッチ 思考力ラボ 探究型入試

トピックス(習い事)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。