Date fm受賞特集
2025-08-01 14:09:36

Date fmがJFN賞2025からさらに大きな栄誉を獲得!

Date fmが2年連続でJFN賞を受賞!



2025年、Date fmが再び大きな栄誉を受けました。昨年の「JFN賞2024」で大賞を受賞した企画の続編が、今回はなんと「JFN賞2025企画部門」で優秀賞に輝いたのです。これにより、Date fmは自主企画・制作による作品で2年連続で受賞という快挙を成し遂げました。

被災地支援をテーマにした音楽特番



今回の受賞は、石川県能登半島地震の被災地を支援するために、Date fmが形にした企画が実を結んだ結果です。「~被災地から被災地へ電波にのせて~エフエム石川 & Date fm SPECIAL PROGRAM MUSIC is…」というタイトルのこの特別番組は、2025年3月30日に放送され、様々なアーティストが参加しました。

番組には、スーパーワタナベイビーCX±や中村マサトシ(RAD~Radio All Day~のDJ)が登場し、1年が経過した能登半島地震後のリアルな状況に直面。音楽と言葉の力がどれほど被災地に届くか、その様子をしっかりと収録しました。特に注目すべきは、斉藤和義やゆずといった著名アーティストも参加し、希望のメッセージを届けた点です。

さらに、エフエム石川の技師長である安地昭博氏や、總持寺通り商店街の宮下杏里さんのインタビューも収録され、地域の声が直接届けられる内容となっています。この番組は、単なる音楽番組にとどまらず、被災地に対する深い思いが込められた特別な企画でした。

CM部門でも光る輝き



Date fmの受賞はこれだけではありません。CM部門でも同局の局報60秒CM「あいつ…篇」が地域ブロック賞を受賞。今、音声コンテンツが見直されている中で、ラジオ本来のエモーショナルな魅力を再評価しようという思いが込められた作品です。このCMは深夜のみ放送され、リスナーたちに特別な感動を与えています。実は、このCMも第55回仙台広告賞ラジオ部門で大賞に輝くという素晴らしい成果を残しています。

次回のイベントに向けて



さらに、2025年9月21日にはこの一連の企画の基礎となった音楽イベント「Fantastic Date fm RAD DAY5.5」が予定されています。昨年度の音楽イベントから続くこの「RAD DAY」シリーズは、被災地への想いを新たにし、音楽の力で地域にエールを送ることを目的としています。

お問い合わせ情報



この受賞に関する詳細な情報は、株式会社エフエム仙台(Date fm)にお問い合わせください。営業部の樋場太一が担当しています。電話番号は022-265-7712、FAXは022-265-7795です。

Date fmの活動は、音楽が持つ力や、地域への思いを取り戻すきっかけとなるでしょう。皆さんもぜひ、この素敵な番組をお聴き逃しなく!


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: 能登半島 JFN賞 Date fm

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。