中高生向けプログラミング
2025-02-21 11:01:10

中高生のための新しいプログラミング体験!3Daysキャンプ開催

中高生向け「3Daysプログラミングキャンプ」初開催!



株式会社Riburaは2025年春、中高生を対象とした「3Daysプログラミングキャンプ」を名古屋と東京で初開催します。このプログラムは、最先端のIT技術を学ぶための短期集中型の内容となっており、キャンプの中でAI・ロボット・ゲーム開発・デザインの各分野に特化したコースが用意されています。

このキャンプの予想される参加者は、中学1年生から高校3年生まで幅広く、今までの教育方式とは異なる「AIと一緒に学ぶ新しいプログラミング体験」を通じて、未来のITスキルを身に着けられる絶好の機会です。さらに、本キャンプの成果は、総合型選抜や自己推薦入試にアピールする際の材料としても活用可能です。

プログラムの詳細


「Ribura 3Daysプログラミングキャンプ」は、生成AIを活用した教育プログラムで、参加者はAIを効果的に活用しつつ、セッションを進めていくことが期待されています。特に、キャンプの最終日には成果発表会が設けられており、仲間たちの前で自らの学びを発表することで、達成感を味わうことができます。

開催概要


  • - 愛知会場
日程: 2025年3月26日(水)〜3月28日(金)
時間: 10:00〜18:00
場所: 名古屋大学

  • - 東京会場
日程: 2025年4月1日(火)〜4月3日(木)
時間: 10:00〜18:00
場所: @SOOO dramatic! 入谷(東京)
※上野駅から徒歩10分の便利な立地です。

参加費用について


今回の初開催に際し、特別記念価格として参加費は¥37,800(税込¥41,580)となります。また、説明会に参加することで基本料金から2,200円(税込)の割引も受けられます。参加希望者は、2025年3月12日(水)までに申し込みが必要です。

本キャンプの特長


  • - 現役のITエンジニアやデザイナーが監修した実践的なカリキュラム
  • - AIと連携して進める新たなプログラミング教育
  • - 総合型選抜や自己推薦入試での実績作りにも寄与

会社概要


株式会社Ribura(リブラ)は、最新のAI技術を利用して、様々な支援を行う企業です。豊田高専からスタートしたスタートアップ企業で、特に「誰もがやりたいことに挑戦し実現する社会へ」というビジョンを掲げています。
公式ホームページ Ribura公式サイトで詳細を確認できます。

今後のIT業界のリーダーたる彼らがどのように成長していくのか、非常に楽しみですね!


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: キャンプ プログラミング Ribura

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。