X-HUB TOKYOイベント
2025-02-13 15:28:22

東京都主催の「X-HUB TOKYO」成果発信イベントが開催決定!

東京都主催の「X-HUB TOKYO」成果発信イベントが開催決定!



東京都は、都内におけるスタートアップの国際進出を支援するために、「X-HUB TOKYO」というプログラムを展開しています。このプログラムでは、海外のメンターによる指導、大企業やベンチャーキャピタルとのピッチ会など、様々な機会を提供し、都内スタートアップの成長を後押ししています。また、国内外のスタートアップとの交流を通じて、環境の多様性を広げる取り組みも進めています。

成果発信イベントの概要



この度、本年度のプログラムの集大成として、成果発信イベントを2025年3月17日(月)に開催いたします。東大の各務茂夫教授をお招きし、「日本からグローバルスタートアップを創出する!」をテーマに講演を行います。教授は、豊富な経験を基に、日本のスタートアップがグローバルに展開する必要性や、海外進出を考える上で重要なポイントについてお話しします。

イベントの中では、パネルディスカッションも予定しています。特に「OUTBOUND PROGRAM」と「SCRUM PROGRAM」に参加したスタートアップからの実体験に基づくお話は、海外展開を目指す企業にとって非常に貴重な情報となるでしょう。

イベント詳細



  • - 日時: 2025年3月17日(月) 16:00~18:00
(15:30開場)
※オンライン配信は16:00~17:40
  • - 開催場所: CIC Tokyo(東京都港区虎ノ門 1-17-1 虎ノ門ヒルズビジネスタワー15階)およびオンライン(Zoom Webinar)
現地参加の方は、15:30以降の会場入りが可能です。オンライン参加者には、前日までにリンクが送信されます。

当日のプログラム



1. X-HUB TOKYO事業の説明
2. 基調講演『日本からグローバルスタートアップを創出する!』
講演者: 東京大学 大学院工学系研究科 教授 各務 茂夫 氏
(一般社団法人日本ベンチャー学会 会長)
3. パネルディスカッション
OUTBOUND PROGRAMおよびSCRUM PROGRAM参加企業による発表
4. ネットワーキング(現地参加者のみ)

※プログラム内容は変更される場合がありますので、ご了承ください。

参加方法



以下のリンクで参加申し込みができます:

登壇者の紹介



講演を行う各務茂夫氏は、東京大学大学院工学系研究科の教授であり、イノベーションやアントレプレナーシップの分野において広く知られています。さらに、一般社団法人日本ベンチャー学会の会長としても活動しており、スタートアップエコシステムの構築に取り組んでいます。
彼の経歴には、ボストンコンサルティンググループや多くの企業での重要な役割があり、経済学の博士号を持つ実力者です。

お問い合わせ先



X-HUB TOKYO事務局
E-mail: [email protected]

国際化を目指すすべての起業家や、スタートアップに関心を持つ企業の皆様にとって、このイベントは非常に重要な情報源となります。皆さまのご参加を心よりお待ちしております!


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: スタートアップ X-HUB TOKYO 各務茂夫

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。