大昆虫展2025
2025-07-04 16:23:06

東京スカイツリーで開催される大昆虫展、哀川翔の特別教室も注目!

大昆虫展in東京スカイツリータウン



2025年7月から9月にかけて、東京スカイツリータウンにて、恒例の「大昆虫展」が開催されます。テーマは「昆虫と地球とみんなのみらい」。昨年の好評を受けて、今年も多彩な展示や催し物が予定されているこのイベント。特に注目を集めているのが、哀川翔さんをアンバサダーに迎え、昆虫についての特別なトークを行う発表会です。

開催概要


イベントは、2025年7月12日(土)から9月1日(月)までの52日間、東京スカイツリータウン・ソラマチ5階の「スペース634」で行われます。営業は毎日行われ、特定の期間には夜間営業も実施されます。子どもから大人まで、昆虫の魅力を存分に感じられる内容となっています。

開幕前日の7月11日には、メディア向けにプレス発表会が開催され、哀川翔さんと漫画家の伊奈めぐみさんが登壇。昆虫にちなんだ話を交えつつ、今年の見どころについて語る予定です。この発表会の後、一般の方々も会場を自由に見学できる機会が設けられます。

見どころ


例えば「ふれあいの森」では、来場者自身がカブトムシを探し、その触り方を学ぶことができます。子どもたちが昆虫に興味を持つ機会を提供するために作られたこのエリアは特に人気です。さらに、普段見ることができない珍しい標本展示や、生体展示も行われ、目の前で昆虫の生態を観察することができます。

今年も「ヘラクレスオオカブト」や、「蜜を溜め込むミツツボアリ」など、さまざまな昆虫とのふれあいが楽しめます。また「標本教室」や「工作教室」もあり、自由研究にも役立つ学びの場としても機能しています。

特別教室と豪華ゲスト


プレオープニングイベントでは、哀川翔さんによる特別教室も予定されています。彼の魅力が昆虫愛と融合するこの教室は、参加者にとって貴重な体験になることでしょう。また、昆虫に関するクイズや楽しい企画も盛りだくさんで、来場者は楽しみながら学べる内容になっています。

料金とアクセス


入場料金は、平日と土日祝で異なる設定がされており、親子券や子供券も用意されているため、ファミリーでの訪問にはもってこいです。アクセスは、東京スカイツリーまでの交通も便利で、観光も兼ねて訪れることが可能です。

結び


「大昆虫展」は単なる展示会ではなく、昆虫の魅力を体験し、学ぶことができる貴重な場です。今年の新たな展示内容や特別イベントを通じて、昆虫や生き物への関心を深めてみませんか?

詳細情報は公式ウェブサイトでチェックし、是非ご家族揃って楽しみに訪れてください!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

関連リンク

サードペディア百科事典: 東京スカイツリー 大昆虫展 哀川翔

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。