高校生の“探究”がつながるチャンス!
2025年12月16日、山梨県甲府市にて、注目のイベント「ふじやま探究Fes」が開催されます。このイベントは、株式会社Study Valleyが主催し、高校生たちの探究学習の成果を発表する機会を提供します。探究の現場が高校生と社会をつなぐ舞台となることを目指しています。
参加申し込みの詳細
「ふじやま探究Fes」のエントリーは、2025年10月末まで延長中です。これから探究に取り組む方も、まだ成果が整っていない方も大歓迎です。参加することで、実績を得るだけでなく、新たな気づきや成長の機会を得ることができます。
開催概要
- - イベント名: 探究成果発表会2025「ふじやま探究Fes」
- - 開催日: 2025年12月16日(火)17:00〜19:00
- - 開催場所: 山梨県甲府市、山日YBSホール
- - エントリー締切: 2025年10月末日
- - 申込フォーム: こちらから申し込む
イベントの魅力
「ふじやま探究Fes」では、いくつかの特徴があります。まず、発表内容が未完成でもエントリーできるため、気軽にチャレンジできます。また、大学入試や推薦入試などで有利な実績を得ることができるのも魅力です。この探究発表経験は、入試の際の強力なアピールポイントとなります。
さらに、参加者には企業の担当者がリアルなフィードバックを提供。これにより、探究活動を深化させる大きな一歩となるでしょう。優れた発表には企業からの表彰も用意されています。これらの経験は、将来的なキャリアへの力強い足がかりとなるに違いありません。
交流の機会
他校の生徒や先生、企業と交流することで、新しい視点や刺激を得られる機会が広がります。これらの交流は、将来の人脈形成にもつながり、さらなる学びにつながることでしょう。
学生の声
実際に出席した生徒の中には、「最初は緊張するけれど、他校の生徒や企業の方々との対話を通じて新しい発見があった」との声も。自分の探究課題について別の視点で考える機会に恵まれたと、多くの生徒たちが感じています。
Study Valleyについて
株式会社Study Valleyは、「誰しもが探究スキルを武器に自分の未来を切り開ける世界を実現する」を理念に、探究学習プラットフォーム「TimeTact」を提供しています。このプラットフォームは、すでに400校以上に導入されており、教育現場に革新をもたらしています。「TimeTact」は、キャリア教育アワードで経済産業大臣賞を受賞しており、その手法は高く評価されています。
まとめ
この「ふじやま探究Fes」は、高校生にとって貴重な探究の場を提供すると同時に、社会との架け橋を形成するイベントです。挑戦することで未来を切り拓こうとする若者たちの姿が、地域や社会全体に新しい価値をもたらすことを期待しています。
詳細は
こちらのブログや、公式サイトをチェックしてみてください。