バレー寄付企画始動
2025-10-08 14:50:46

東京グレートベアーズ、大竹選手のバレー寄付企画が始動!子供たちへの思いを込めて

大竹壱青選手が子供たちへバレーを贈る



東京グレートベアーズが新たなチャリティー企画を実施すると発表しました。本企画では、所属選手である大竹壱青が2024-25シーズンのレギュラーラウンド中にサービスエースを獲得した数に応じて、バレーボールを渋谷区の学校に寄付する仕組みです。具体的には、サービスエース1本につき、1個のバレーボールを渋谷区内の区立小学校18校と中学校8校、合計26校へ寄付します。

大竹選手は、この企画を通じて地域の子供たちにスポーツの楽しさやバレーボールへの興味を持ってもらいたいという思いを持っています。すでに9月27日には渋谷区立代々木中学校、30日には上原中学校を訪れ、直接生徒たちにバレーボールを手渡しました。選手自らが足を運び、子供たちと触れ合う姿勢は、地域との結びつきをより強めることでしょう。

地域活動を通じたホームタウン振興



東京グレートベアーズは、ただ単に競技を行うだけでなく、地域社会との連携を大切にしています。ホームタウンの活性化に貢献するため、今後も地域活動を推進していくとのこと。大竹選手の取り組みは、その一環として非常に意義深いものとなっています。地域の子供たちにバレーボールが届くことで、将来のトップ選手が誕生するかもしれません。

選手の活躍が地域貢献につながるこの仕組みは、他の選手にも広がる可能性があります。大竹選手自身も、高校以来バレーボールと真剣に向き合ってきたと語ります。バレーボールが子供たちにとって身近なスポーツとなるよう、チーム一丸となって活動していくことを誓っています。

大竹選手のプロフィール



大竹壱青(おおたけ・いっせい)選手は、本チームのミドルブロッカーであり、身長202cm、体重98kgという恵まれた体格を活かしたプレーが魅力です。生まれは神奈川県横浜市で、これまでのキャリアを通じて、東亜学園高校、中央大学を経て、パナソニックパンサーズで活躍。その後、韓国のSeoul Woori Card WooriWONを経て、東京グレートベアーズに加入しました。背番号13を背負い、シーズン中は44試合に出場し、サーブ得点数ではリーグ5位の成績を残しています。

東京グレートベアーズの今後



今後も、東京グレートベアーズは地域貢献活動を通じて、地域の活性化とスポーツ文化の普及に努めていく予定です。この企画のように、選手の積極的な参加が期待される中、地域社会に根ざした活動がどのように広がっていくのか、注目が集まります。今後のバレーボール界を担う選手たちが育つ環境作りに、ぜひ応援をいただきたいです。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: 東京グレートベアーズ バレーボール 大竹壱青

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。