地域共創型プラットフォーム『このまち市場』が優秀賞を受賞!
先日、経済産業省が主催する【買物困難者対策に資する新たな流通事業コンテスト】において、地域共創型プラットフォームの『このまち市場』が優秀賞を受賞しました。この受賞はトヨタ・コニック・プロ株式会社を中心とし、4社が共同で取り組んだ成果です。
コンテストの概要
このコンテストは、買い物に困難を感じる人々への支援策として、流通業界の多様な取り組みを評価するものです。小売業だけでなく、卸売業やテック企業、NPO法人など、幅広い団体が対象となっており、地方公共団体と連携した取り組みが特に重視されています。
2025年2月26日には、みずほFG大手町タワーで表彰式が行われ、受賞者にはトヨタ・コニック・プロ株式会社などが名を連ねました。また、パネルディスカッションの活動も行われ、コンテストの意義や今後の展望が議論されました。
『このまち市場』の取り組み
『このまち市場』は、地域の強みを集結し、持続可能な移動スーパー事業を展開するプラットフォームです。地元のスーパーや自動車販売店、さらには社会福祉協議会が連携し、買物困難者の生活を支援する仕組みを作っています。この取り組みは、単なる物の販売に留まらず、地域課題の解決に寄与し、地域の幸せや雇用の創出にも貢献することを目指しています。
今後の展開
『このまち市場』プロジェクトは、2025年4月から事業化を予定しています。今後は地域ごとのニーズをさらに深く理解し、より利便性の高いサービスを提供するため、関係者間での連携を強化していく計画です。この地域共創プラットフォームを通じて、全国各地の買物困難者のニーズに応えるべく、仲間づくりの輪を広げていきます。
また、経済産業省の公式ウェブサイトでの紹介も行われ、3月4日には東京ビッグサイトで開催される「リテールテックJAPAN 2025」において本事業の講演も実施される予定です。
代表企業について
トヨタ・コニック・プロ株式会社
- - 設立: 2021年1月
- - 資本金: 5,000万円
- - 代表者: 山下 義行
- - 事業内容: マーケティングサービスやモビリティサービスを展開。
- - 公式サイト: toyotaconiq-pro.co.jp
共同応募企業
-
設立: 1959年2月
-
資本金: 141億1,749万円
-
事業内容: 食品や生活必需品の販売。
-
公式サイト:
okuwa.net
-
設立: 1962年1月
-
事業内容: トヨタの新車や中古車販売。
-
公式サイト:
c-wakayama.co.jp
-
設立: 1975年1月
-
事業内容: 自動車関連製品の販売・サービス。
-
公式サイト:
denso-solution.com
『このまち市場』の成功に向けた道のりは始まったばかり。地域の皆様と共に、より良い未来を作るための取り組みが今後も注目されます。