次世代弁護士カンファレンス
2025-07-22 11:08:19

次世代弁護士カンファレンス2025 SUMMER登壇者決定、法曹界の未来を拓く集いに注目!

次世代弁護士カンファレンス2025 SUMMERがやってくる!



2025年8月8日(金)に東京都中央区のベルサール汐留で、法曹界とビジネス界のトップたちが一堂に会する『次世代弁護士カンファレンス 2025 SUMMER』が開催されます。このイベントには、法律実務の世界で活躍する弁護士だけでなく、スタートアップ創業者や上場企業の経営者、投資家などがスピーカーとして参加し、法曹界の未来を論じます。

様々な視点で法曹界の今を探る



本カンファレンスでは、特に注目されるトピックがいくつかあります。たとえば、生成AIの進化が弁護士業務に与える影響をテーマにしたセッション「生成AI時代のリーガルテック最前線」では、GVA TECHの康 潤碩取締役が登壇。このセッションでは、AIが法務分野の運用をどのように変えているのか、参加者たちに新しい知見を提供することでしょう。

また、法曹界の就職活動を支援するためのセッションも実施され、GVA法律事務所の市川 綱己弁護士や、潮見坂綜合法律事務所の浦野 健弁護士などが登場し、実際の就職活動の体験談やアドバイスを語ります。このセッションでは、法律業界を目指す学生にとって貴重な情報が得られることでしょう。

多彩な登壇者が集結



登壇者には、女性弁護士としてのキャリアに焦点を当てたセッションもあり、西村あさひ法律事務所の柴田 寛子弁護士や越水法律事務所の越水 遥代表が登壇予定です。彼女たちは、法律業界での女性の働き方やリーダーシップについて語り、参加者に新たな視点をもたらすでしょう。

さらに、内部通報制度をテーマにしたセッションでは、DT弁護士法人の坂本 有毅パートナー弁護士が登壇し、現在の法務業界の課題に対してどのように対処するべきかを考えます。このように、法曹界の最前線で活躍するスピーカーたちの知見は、今後の業界における重要な議論の発端となることでしょう。

参加方法と費用について



カンファレンスへの参加は、弁護士や経営者、起業家、投資家、法曹界関係者は6,000円ですが、学生や司法修習生は無料で参加できるため、ぜひこの機会に足を運んでみてはいかがでしょうか。事前申込みは特設サイトにて受け付けており、参加者数は1,000名を見込んでいます。

特設サイトや学生向けサイトへのリンクは以下の通りです。

最後に



『次世代弁護士カンファレンス2025 SUMMER』は、弁護士や法律業界関係者にとって有意義な情報を得られる絶好のチャンスです。法曹界の未来を担う新たなリーダーたちや、ビジネスの最前線で活躍するプロフェッショナルたちと交流し、未来への視点を共有する機会をお見逃しなく!


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: 次世代弁護士カンファレンス 法曹界 ビジネス界

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。