Superteam JapanがDFDVと提携、ソラナのトレジャリー事業を推進へ
Superteam JapanがDFDVと協業、ソラナのトレジャリー事業をスタート
2025年10月8日、Superteam Japanは、暗号資産ソラナ(SOL)をベースにした新たなトレジャリー事業「DFDV JP」の立ち上げに向けて、米ナスダック上場のDeFi Development Corp.(DFDV)と提携することを発表しました。この提携により、ソラナのトレジャリー戦略が日本市場で本格的に始まることになります。
DFDVのトレジャリー戦略
DFDVは、継続的な資金調達を通じてSOLの購入やステーキングを行うユニークなトレジャリー戦略を採用しており、これを乗せたプログラム「トレジャリー・アクセラレーター」を国際的に展開しています。日本での展開は、韓国に次ぐアジアでの二例目の試みであり、ソラナの国際的存在感を強化する一環として期待されています。これにより、多くの投資家がソラナのエコシステムに参加できる機会を創出します。
Superteam Japanの役割
Superteam Japanは2024年に設立され、すでに数百のソラナ関連スタートアップを支援している実績があります。コミュニティの活動だけでなく、企業向けの事業開発にも力を入れており、みんなの銀行やFireblocks、TISといった企業と連携して、ソラナを基盤としたステーブルコインの発行も進めています。DFDVとの提携を通じて、日本市場でのソラナの普及をさらに加速させる目標を持っています。
主要メンバーのコメント
Superteam Japan 代表の大木悠氏は、今回の提携について「日本におけるソラナのエコシステムにとって非常に重要なマイルストーンであり、日本をデジタル資産のイノベーションハブとして強化するための重要なステップである」と述べています。また、DFDVのCOOであるパーカー・ホワイト氏は、「日本はデジタル資産のリーダーとしての地位を確立しており、この提携を通じて新たなトレジャリー事業を実現できることを嬉しく思う」と語っています。
DFDVのビジョン
DFDVは、暗号資産のトレジャリー事業において、メイン資産をSOLに割り当てるアプローチを取っています。この戦略により、投資家はSOLへの直接投資が可能となり、またソラナのエコシステムの成長に寄与することが期待されています。さらに、独自のバリデーターインフラを利用し、ステーキング報酬の獲得を通じて、持続的な収益生成を目指しています。
Superteam Japanの未来
Superteam Japanは今後も、ソラナを中心にした多様なプロジェクトを展開し、コミュニティや企業と協力してデジタル資産の成長を促進することを目指しています。DFDVとの協業はその一環として位置付けられ、さらなる進展が期待されます。
これからの日本におけるソラナの動向と、Superteam Japanの取り組みに注目です。