ロイヤリティMが受賞
2025-05-13 17:46:20

ロイヤリティマーケティングがキャリアオーナーシップ経営AWARD2025で最優秀賞を受賞

ロイヤリティマーケティングがキャリアオーナーシップ経営AWARD2025で最優秀賞を受賞



ロイヤリティマーケティング株式会社(以下、LM)が運営する共通ポイントサービス「Ponta」が、
新たに発表された「キャリアオーナーシップ経営 AWARD 2025」にて最優秀賞を受賞しました。今回の表彰は、特にキャリアの変革を目指す企業として評価されたものです。

受賞の背景



「キャリアオーナーシップ経営 AWARD」は、働く個人が自らを成長させ、企業の価値向上に寄与することを目的とした活動です。LMは、その取り組みの一環として、社員のキャリア成長に関する対話や、社内外での学びをすすめるプログラムを展開しています。今回の受賞は、そんな独自のアプローチが評価された結果です。

審査員のコメントによると、LMは社員一人ひとりの「ありたい姿」に目を向け、その意志を組織文化や働き方に取り入れている点が高く評価されました。
特に「GROW面談」と呼ばれるキャリア面談を導入し、評価と切り離した形式で社員の成長を支援することで、自律的なキャリア形成を促進しています。

具体的な取り組み



LMでは、部門を越えた「人財開発会議」を設置し、面談によるフィードバックや計画を全社的に活用しています。これにより、社員同士のつながりが強化され、組織全体として人材育成に対する意識が高まります。

さらに、副業制度を導入することで、社員が多様なキャリアの選択肢を享受できるようにし、新卒社員にはグロースマインド研修を実施し、自律的なキャリア思考を育むことに注力しています。

組織の文化と成果



LMの「LMフィロソフィ」は、社員間の関係性や行動の質を高めるための指針であり、若手社員がこの文化浸透プロジェクトに参画することで、世代を超えた価値観の共有が達成されています。これらの活動は、単なる個人の支援にとどまらず、組織全体の成長を促進しています。

特に、表彰制度やワークショップを通じて行動を称賛する文化が醸成され、ポジティブなコミュニケーションが生まれています。これにより、社員のエンゲージメント向上や離職率の低下といった人事KPIの改善が見られ、LMは売上や組織の規模の拡大にもつながっています。

今後の展望



LMは今後も、この「キャリアオーナーシップ」という理念の実現に向けて、社員が力を発揮できる環境を整えていきます。また、企業理念である「無駄のない消費社会」の確立を目指し、様々な施策を展開していく計画です。

このように、変化の激しい市場環境においても、社員の自律性と組織の柔軟性を両立させる体制は、他の企業にとっても参考になる好事例だと言えるでしょう。受賞を機に、その取り組みがさらに広がりを見せることを期待したいです。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: Ponta ロイヤリティマーケティング キャリアオーナーシップ

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。