YORIとandropのコラボ
2025-11-18 12:14:50

国産サステナブルジン「YORI」がandropの音楽イベントを盛り上げる!

YORIとandropが音楽の新しい形を表現!



2025年2月17日(火)、恵比寿のLIQUIDROOMにて、注目の音楽イベント「androp presents "A+"『androp × BLUE ENCOUNT』supported by YORI GIN」が開催されます。このイベントは、国産サステナブルジン「YORI」がスポンサードとして参画し、音楽とクラフトジンの新たな魅力を引き出す試みとして、多くの期待が寄せられています。

サステナブルジン「YORI」とは?


YORIは、「地域のおいしさに、新しい息吹を」という理念のもと、地域の食品ロスを抑えるため、様々な果物や野菜をボタニカルとしてアップサイクルして作られています。特に、静岡県沼津市の沼津蒸留所での蒸留を経て、全商品は国内外の品評会で高い評価を得ています。これまでに、北海道や静岡、広島など地域ごとに異なる素材を使ったジンが次々と誕生しています。

A+シリーズ公演の特別な企画


この度のイベントは、andropの新たな自主企画ライブシリーズ“A+”の一環として行われます。andropの佐藤拓也氏が自身の故郷である愛知県岡崎市の地域素材を用いたクラフトジン「OKAZAKI」をYORIと共同開発したことが、今回の公演へとつながっています。このプロジェクトは、地元の市役所や事業者と連携し、地域活性化に寄与することを目的としています。

公演中には、来場者がYORIの世界観を体験できる特別なブースも設置され、地域の魅力を感じながら美味しいジンを楽しむ新しいスタイルが提供されます。また、来場者向けには、YORIのオンラインストアで使えるクーポンコードや、国産クラフトジン専門のカフェバー「COYORI」で利用できるドリンク券のプレゼントも予定されています。

参加アーティストについて


今回の公演では、andropと共演するのは、福岡発の4人組ロックバンド「BLUE ENCOUNT」です。両バンドとも独自の音楽スタイルで多様なジャンルのリスナーに支持されており、特にライブパフォーマンスには定評があります。

andropは、創意に富んだ映像や照明演出で知られ、これまでに多くの大型フェスにも出演してきました。一方のBLUE ENCOUNTは、強いメッセージ性を持った楽曲でファンを惹きつけ、高い熱量のライブで圧倒的な存在感を見せています。

イベントの詳細


  • - 公演名: androp presents “A+”『androp × BLUE ENCOUNT』supported by YORI GIN
  • - 日程: 2025年2月17日(火)
  • - 会場: 恵比寿のLIQUIDROOM(リンク
  • - オープン時間: 18:00 / スタート時間: 19:00
  • - 出演: androp / BLUE ENCOUNT
  • - チケット: スタンディング 6,000円(税込、整理番号付、ドリンク代別途必要)※U-18割引などあり。

チケット情報


チケットはandropの公式SNSで随時発表される予定ですので、最新の情報をチェックすることをお勧めします。

結び


音楽とサステナビリティが融合したこのイベントは、単なるライブパフォーマンスに留まらず、新しい体験を提供する場となること間違いなしです。ぜひ、YORIのクラフトジンと共に、心に響く音楽のひとときを楽しんでください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

関連リンク

サードペディア百科事典: androp BLUE ENCOUNT YORI

トピックス(音楽)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。