英語界の新拠点
2025-11-20 17:27:25

英語学習の新たな拠点「Creator Connect」を東京都で初開催

英語学習の新たな拠点「Creator Connect」を東京都で初開催



2025年11月8日、英語学習アプリ「DRAWER」を運営する株式会社TORICOが東京都港区で、517万人を超えるフォロワーを擁する英語学習のクリエイターや教育関連事業者60名を招待した特別イベント「Creator Connect: Tokyo 2025 Winter」を初めて開催しました。このイベントでは、英語学習に関わるさまざまな背景を持つ参加者が集まり、新たなアイデアとコラボレーションが熱気に包まれました。

背景と意義


現在、日本の語学ビジネス市場は約7,906億円規模に達しており、英語学習の需要はますます高まっています。しかし、英語を教えるクリエイターや教育事業者同士のつながりは乏しく、それぞれの独自の取り組みや成功事例が共有されず、業界全体としての発展が阻まれています。これが「機会損失」を引き起こしていると認識されており、「Creator Connect」はこうした状況を改善するために立ち上げられました。英語学習に熱意を注ぐ方々が集まり、協働することで、新たなプロジェクトの芽を育てることが期待されています。

クリエイターと教育事業者が一堂に


当日は、数多くの著名なクリエイターと教育事業者が参加しました。たとえば、YouTubeで英語の独学法を発信する「Hina -TOEIC満点」や、3Dアニメを用いて英単語を学ばせる「Boo(import.boo)」など、参加者は様々な分野で活躍する専門家です。従来の英語教育の枠を超えた新たな発信が行われ、各参加者が持つ独自のノウハウや教材をシェアする場が設けられました。

内容盛りだくさんのプログラム


「Creator Connect」では、専門的なトークセッションが行われ、「SNS成長術」や「発信と教育の未来」についてのディスカッションが繰り広げられました。また、参加者は自らのプロジェクトを1分間で紹介するオープンマイク形式のコーナーを通じて、お互いの活動を知るきっかけとなり、活発なネットワーキングが行われました。多くのアイデアが交換され、主催者のKotaさんをはじめとする参加者たちは、共に英語学習界隈を盛り上げる意義を再確認しました。

未来への展望


「Creator Connect」は単なる交流の場にとどまらず、英語学習の未来を形作るための原動力としての役割を担っています。イベントの中で新たに生まれたプロジェクトの構想やSNSを活用したコラボレーション企画が次々と検討されており、参加者たちは、自らの努力が業界全体をより良い方向に導く道を切り拓く可能性があると実感しました。これからも年に2回の定期的な開催を通じて、英語学習の領域に革新をもたらす拠点としての地位を確立することを目指しています。

DRAWERについて


主催の株式会社TORICOが提供する「DRAWER」は、日常の思考や日記を英語で記すことにより、自分専用の英語を蓄積し、AIによる最適なフィードバックをもとに成長を促すアプリです。常に進化するこのアプリは、個人ユーザーだけでなく教育機関や企業向けのAI英語支援ツールとしても展開を予定しており、英語教育の未来をリードする姿勢を持っています。

今後の「Creator Connect」開催情報やDRAWERの詳細については、公式ウェブサイトやSNSでの告知をチェックしてみてください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

関連リンク

サードペディア百科事典: TORICO 英語クリエイター DRAWER

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。