安曇野薪能開催
2025-07-04 14:14:22

第34回信州安曇野薪能開催決定!豪華キャストが感動の舞台を演出

第34回信州安曇野薪能のご案内



信州安曇野薪能実行委員会が主催する第34回信州安曇野薪能が、今年の8月23日(土)に開催されます。場所は安曇野市の明科龍門渕公園で、特別な夜に向けて準備が進んでいます。開場は午後3時30分、演目は午後5時30分から始まります。

記念すべき20周年


今回の薪能は、安曇野市の市制施行20周年を記念した特別なイベントです。そのため、特別ゲストとして青木道喜師が手がけた新作能「犀龍小太郎」の上演が計画されています。豪華なキャスト陣も見どころの一つで、下掛宝生流の宝生欣哉師(人間国宝)、狂言大蔵流の茂山七五三師(人間国宝)や茂山千五郎師、さらに京観世の十世片山九郎右衛門師など、名だたる能楽師が一堂に会します。

プログラムの詳細


この年にふさわしい特別プログラムが用意されており、第一部では能『菊慈童』が上演され、続いて舞囃子『龍田』が披露されます。そして特に注目すべきは、青木道喜師の新作能『犀龍小太郎』です。

また、イベントでは16時30分より子ども能楽教室の発表も行われるため、ファミリーでも楽しめる内容となっています。

チケット情報


チケットは現在、前売りで販売中です。料金は一般が3,000円、当日券は3,500円、学生(大学生等)は1,000円、高校生以下は500円と、リーズナブルな価格設定になっています。これからの夏の思い出に、ぜひとも足を運んでみてはいかがでしょうか。

また、チケットは安曇野市内の各所で取り扱っており、観光情報センターや交流学習センター、さらにはオンラインのチケットぴあでも購入可能です。詳細は公式サイトを確認してください。

宿泊プランのご案内


薪能を鑑賞するための宿泊プランも用意されています。安曇野の美しい自然を感じながら、能楽を楽しむ贅沢な時間を過ごしてみませんか。

宿泊プランの詳細は、安曇野市観光協会の公式ホームページで確認できます。こちらでは観光情報も豊富に掲載されていますので、訪れる際はぜひチェックしてみてください。

お問い合わせ先


何か不明な点があれば、信州安曇野薪能実行委員会事務局にお問合せください。手厚いサポートで、皆様をお迎えする準備をしています。

この夏、特別な体験を通じて能楽の魅力を感じられる機会をお見逃しなく。心に残る一夜が待っています!


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: 能楽 信州薪能 安曇野市

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。