馬と人との共生を考える日本最大の祭典、ホースメッセが登場!
2年ごとに開催されている大人気の馬の祭典、「第7回ホースメッセ TOKYO2026」が、2024年2月21日から23日の3日間、世田谷区のJRA馬事公苑で行われます。このイベントは「馬を身近に感じる」ことをテーマに、多彩な出展とプログラムが用意されており、馬の世界を存分に楽しむことができます。
今年のサブテーマは「未来へ繋ぐ馬との世界をデザインする」
今回のホースメッセのサブテーマとして設定された「未来へ繋ぐ馬との世界をデザインする」では、馬と人、人と自然が共生する姿について具体的に考えられています。このイベントは、参加者一人ひとりが馬と人が共に生きる理想の未来について考え、示唆を受けられる機会となるでしょう。
豪華なプログラムが満載!
当日は、現役の調教師やジョッキーを直接招いたトークショーも実施され、競馬にまつわる裏話や馬の魅力に迫る貴重な体験ができるチャンスです。また、初心者や子供向けの講習から、乗馬に慣れた方のための専門的な講座まで、幅广い講習会が開催され、参加者のスキル向上をサポートします。
インドアアリーナでは、視覚的にも楽しめる馬に関するプレゼンテーションが行われ、メインアリーナでは日本代表監督である根岸淳氏の姿が見られる総合馬術供覧もあります。
出店も見逃せない!
様々な馬具や乗馬用品、アート作品などが勢ぞろいする出店エリアもお楽しみの一つです。さらに、堆肥を利用した野菜の販売も行われ、来場者が選ぶ楽しみも広がります。出店でのお買い物レシートを持参すると、レシートくじに参加することができ、ハズレなしで楽しいプレゼントが当たります。
体験型コンテンツの充実
また、体験型の獣医師ブースが登場し、実際に馬に触れながら専門知識を学ぶ機会が提供されます。キッズ向けの体験コーナーやスタンプラリーも準備されており、家族全員で楽しむことができる内容が用意されています。さらに、ホースメッセ公式オリジナルのLINEスタンプも近日中に配信予定です。
美味しい食べ物も登場!
会場には多様なキッチンカーが出店し、馬をモチーフにしたオリジナルメニューの提供もあるそうです。魅力的な料理を味わいながら、馬との関連性を感じることができます。
時間を予定に入れて
「第7回ホースメッセ TOKYO2026」は2024年2月21日から23日まで、JRA馬事公苑にて行われますので、ぜひ予定を空けてお越しください。公式ホームページでのチケット予約が12月下旬から開始される予定なので、興味がある方はお見逃しなく!
【公式サイト】
ホースメッセ
この祭典で、馬と人との理想的な共生について考え、一緒にアクティブな未来を描きましょう!