新しい愛犬観 CMから見る丸眞の魅力
愛知県名古屋市に本社を構える丸眞株式会社が、ついにお披露目した初めてのテレビCM。制作を手掛けるのは、あのスタジオジブリです。長年にわたり、ジブリ作品のタオルや雑貨を展開してきた丸眞ですが、2023年に愛知県にオープンした「ジブリパーク」とのオフィシャルパートナー契約によって、さらに深い絆を築いています。このCMは、両者の協力によって実現したもので、夢と楽しさに満ちた未来を望む理念が込められています。
豪華な制作チーム
今回のCMでは、スタジオジブリの鈴木敏夫プロデューサーの発案で、豪華なキャスティングが実現。作画は『君たちはどう生きるか』の作画監督、本田雄氏が担当しています。本田氏は自身の愛犬をモデルにしたキャラクターを描くことに挑戦し、「社内で犬を飼っているのは僕だけだったので、楽しく描かせていただきました」と、制作の背景を話しています。
背景に用いられているタオルは本物。触れたくなるような柔らかさと、シンプルながらも温かいイメージを強調しています。音楽は、国際的に活躍するピアニストの角野隼斗氏が作曲。彼は2025年にレナード・バーンスタイン賞を受賞する予定で、その旋律はCMに命を吹き込んでいます。
ナレーションは講談師の神田伯山氏が担当しており、映像と音楽、言葉のすべてが調和した美しい作品が完成しました。
こだわりのキャッチフレーズ
CMの中で目を引くフレーズが「犬が西向きゃ 尾は東、タオルはまるしん」です。鈴木プロデューサーが考案したこの言葉は、「タオルといえば丸眞」というメッセージをやさしく、かつユーモラスに伝えています。また、手書きの「marushin」も登場し、タオルの「柔らかさ」を表現しています。
丸眞の新しい挑戦
社子での長い歴史を持つ丸眞は、1966年に創業し、タオルの販売からスタートしました。以降、任天堂やサンリオ、さらにスタジオジブリとのタイアップを通じて、幅広いキャラクター商品の展開に成功。2023年の「ジブリパーク」開園に合わせたパートナー契約により、さらなる成長を目指しています。
「夢と楽しさにあふれる未来を紡ぐ」という企業理念の下、今後も丸眞は人々の心に残る商品作りを続けていくことでしょう。
CM公開情報
公式サイトでは、8月8日(金)14:00よりCMが公開されます。また、映像は中部地区で既に放送されており、8月22日(金)から関東地区でも視聴可能になります。CM動画は、30秒バージョンや15秒バージョンも用意されていますので、ぜひチェックしてみてください。
CM動画30秒バージョン
CM動画15秒バージョン
今、タオルの楽しさと温もりを感じるために、丸眞の新しいCMをぜひご覧ください。