ミラボが提案する自治体向けDXサービスの最前線
株式会社ミラボは、2025年11月26日(水)に仙台国際センター展示棟で開催される
「TOHOKU DX GATEWAY 2025」に宮城県多賀城市と共に参加します。この展示会は、自治体向けのデジタルトランスフォーメーション(DX)をテーマにしており、特に母子手帳アプリやオンライン予約サービスに焦点を当てて、最新の取組みをアピールします。
多賀城市とのコラボレーション
ミラボは、母子手帳アプリやオンライン予約サービスの導入を進めている多賀城市と共に、「【子育て・母子保健DX】」をテーマにしたブースを展開します。このブースでは、実際の導入背景や効果、さらには具体的なサービスの使用例を通じて、デジタル幼育環境の重要性を訴えていきます。
特に今回は、2025年度日本子育て支援大賞やキッズデザイン賞を受賞した「mila-e」シリーズを中心にして、様々な自治体のDX事例を一堂に紹介します。この「mila-e」シリーズは、母子手帳アプリの他に、デジタル予診票やオンライン予約、障害者支援アプリなど、多岐にわたるサービスを網羅しており、各自治体の要望に応じた対応が可能です。
展示ブースの内容
展示会では、以下の内容を用意しています:
- - mila-e おやこ手帳:母子手帳・子育て支援アプリ
- - mila-e 予約:オンライン予約に特化したサービス
- - mila-e 予防接種:デジタル予診票により効率的な予防接種の管理
- - mila-e 健診:デジタル問診票により健康確認が簡潔に
- - mila-e クーポン:産後ケア等に利用できるデジタルクーポン
- - mila-e 認証:公的個人認証サービス
- - mila-e 申請:窓口DXサービスにより申請業務がスムーズに
- - 障害者支援アプリ:福祉情報を発信するための専用ツール
来場者には、特製のパソコン用クリーナーやオリジナル防災セットの配布も予定しています。この機会に、最新のデジタルサービスを体験いただき、自治体DXへの理解を深めていただきたいと思います。
展示会情報
- - 日程:2025年11月26日(水)10:00〜17:00
- - 場所:仙台国際センター展示棟(宮城県仙台市青葉区)
- - 入場料:無料(事前登録制)
来場登録は
TOHOKU DX GATEWAY 2025 公式サイトから簡単に行えますので、ぜひ事前にお済ませください。また、会場では他にも多くの自治体向けサービスが展示される予定です。將来を見据えたサービスの数々を通じて、ぜひ新たな価値を見出してください。
株式会社ミラボは、デジタル化の流れに乗り、各自治体と連携した取り組みに今後も力を入れてまいります。皆さまのご来場を心よりお待ちしております。