Rachelの新たな挑戦、ソロプロジェクト「ohayoumadayarou」始動
chelmicoのメンバーとして活動していたRachelが、サウンドプロデューサーESME MORIとのコラボレーションによって新たなソロプロジェクト「ohayoumadayarou」を開始したことが発表されました。彼女の音楽活動の新しい一歩を踏み出すタイミングで、記念すべき一曲「mo osoi」がリリースされるのです。
RachelとESME MORIの長年の関係
RachelとESME MORIは、chelmicoにおけるサウンド制作での協力を通じて、10年以上の親しい関係を築いてきました。2023年から本格的にこのソロプロジェクトに取り組み始め、「mo osoi」という楽曲がほぼその日のうちに完成したことが大きな話題となっています。これまでの親交を背景に、自然なグルーヴ感が楽曲に宿っており、ギターを基盤としたオルタナティブなサウンドが魅力的です。
「mo osoi」について
「mo osoi」は、喪失と諦念をテーマにした深いメッセージを含む楽曲です。Rachel自身の感情が歌やメロディにしっかりと反映されており、聴く人に強い印象を与えます。さらに、東京を拠点に活躍するTiMTがギターを演奏し、ESME MORIがミックスを担当することで、音楽の質が一段と高められています。彼女が「欲しいものは欲しいときに欲しかったよね」という歌詞を込めたこの曲は、作り始めから2年の月日が流れましたが、ついに発表の時が来たのです。
初ライブの準備も進行中
加えて、ohayoumadayarouとしての初ライブも決定しています。2025年4月23日にEBISU BATICAで行われる「EBISU BATICA 14th Anniversary DAY7 focus」に出演予定となっており、ライブを通じてこの新たなプロジェクトを体感する絶好の機会です。期待が高まる中、初めてのパフォーマンスを楽しみにしているファンも多いことでしょう。
ユニークなコミュニケーション
ESME MORIはプロジェクトについて、「レイチェルと一緒にソロ曲を作りたかった」とコメントしています。お互いの思いを詰め込んで作り上げた音楽は、まさに二人の感情そのもの。Rachelも、自身の感情を大切にした楽曲作りで、多くの人と共感を分かち合いたいと語っています。
このように、RachelとESME MORIのタッグによる「ohayoumadayarou」は、音楽シーンに新風を巻き起こすことが期待されており、彼女のこれからの活躍から目が離せません。楽曲リリースが始まっており、Pre-addやPre-saveもスタートしているため、ぜひ彼女の新しい旅立ちを応援し、音楽を楽しんでみてください。
リリース情報
- - ohayoumadayarou『mo osoi』
詳しい情報はこちらから
本日よりPre-add / Pre-saveが開始されています。
プロフィールの紹介
ohayoumadayarouは、chelmicoのRachelがESME MORIと共に立ち上げたソロプロジェクトです。楽曲やライブ活動を通じて新しい挑戦をしていく予定で、音楽の未来に向けた期待が広がっています。ライブ情報や最新の活動は、公式SNSでもチェックできます。
このように、ohayoumadayarouの魅力はまだまだ始まったばかり。今後の展開にぜひご注目ください。