働くママの心と体をサポートする新プログラム
現代の働くママたちは、育児と仕事の両立に日々奮闘しています。最近の調査によると、93.7%の働くママが「子どもの体調不良が仕事に支障をきたす」と回答しており、子どもが健康であることが、ママ自身のメンタルやパフォーマンスにも大きく影響することがわかりました。これに対し、エニママとAuBは、ママたちが心と体を未然に整えるためのウェルネスプログラムを新たにスタートさせます。
調査結果の背景
2025年に実施されたこの調査は、エニママに登録している111名のママを対象に行われました。その結果、子どもが体調を崩すことで、仕事の進捗や評価、不安感に多大な影響が出ることが明らかになりました。具体的な声として、「子どもが元気でないと、心配で仕事に集中できない」「子どもが通院している間、仕事が手につかない」など、多くのママたちが共感できる内容が寄せられています。
未然に整えるウェルネスプログラム
このプログラムでは、家庭と仕事を両立させるための新たな視点から「心と体を未然に整える」をテーマに活動を展開します。腸内環境は健康に直結しており、免疫力やメンタルにも深く関わっています。そこで、エニママは「腸活」を通じて、楽しく日常に取り入れられる健康法を提案していきます。
主要イベントのご紹介
この夏、特別に設けられたオンラインセミナーを2本開催します。どちらのイベントも無料で参加でき、家族みんなが健康を考えるきっかけとなります。
第一弾: 夏休み自由研究セミナー
- - イベント名: “うんち”は元気のバロメーター!おなかの中に菌がすんでいる?!-1週間菌を育てるお味噌汁チャレンジ-
- - 日時: 2025年8月8日(金)10:00~11:00
- - 内容: 管理栄養士から腸内細菌のお話や、その育て方、子どもが自ら体調管理できる知識を学べます。自由研究に使えるワークシートも配布。
- - 申込み: こちらから
第二弾: ママのととのえる習慣
- - イベント名: 姿勢改善プチトレ&時短腸活献立
- - 日時: 2025年9月4日(木)12:00~12:50
- - 内容: 在宅ワークや育児の合間でもできる姿勢トレーニングや、家族の体調不良を軽減する腸活方法、時短レシピを紹介。
- - 申込み: こちらから
講師陣の紹介
元プロサッカー選手で、腸内フローラに関する専門家。
家庭向けの栄養教育に尽力。
エニママの運営を通じて、ママたちの社会復帰をサポート。
このウェルネスプログラムを通じて、働くママたちがより健康で、心豊かに過ごせる環境を作ることが期待されます。子どもがいるからこその悩みを解決し、家族全体が幸せな時間を過ごせるよう、是非ご参加をお待ちしています!