デフリンピック代表内定
2025-05-15 15:35:16

東京2025デフリンピックに髙居千紘と山本剛士が日本代表内定!

東京2025デフリンピックに向けて



コカ・コーラ ボトラーズジャパンに所属するデフアスリート、髙居千紘と山本剛士が「東京2025デフリンピック」の日本代表選手に内定したという知らせが届きました。この大会は、日本で初めて開催されるデフリンピックであり、開催日は2025年の11月15日から26日までです。

髙居千紘選手の実績


髙居千紘選手は、男子走り高跳びの選手で、過去の実績としては2016年の「第3回世界ろう者陸上競技選手権大会」での6位入賞や、2018年の「第15回日本聴覚障害者陸上競技選手権大会」での優勝があります。彼の努力は、2025年の世界デフ陸上競技選手権大会でも4位入賞という形で結実しました。

山本剛士選手の実績


一方、山本剛士選手は、男子400メートルの短距離走で素晴らしい成績を収めています。2021年の「第24回夏季デフリンピック競技大会 ブラジル2021」では6位入賞を果たし、2023年には男子400メートルで日本記録を更新しました。2025年の大会では、200メートル、400メートル、そしてリレー種目にも出場予定です。

大会の意義と選手たちの想い


「東京2025デフリンピック」は、障がいを持つアスリートにとって特別な舞台です。髙居選手は「同じ障がいを持つ子どもたちに夢を与えたい」との思いを伝え、山本選手は日の丸を背負うことの意義を強調しました。彼らは、全力でメダルを目指す決意を示しています。

コカ・コーラ ボトラーズジャパンの取り組み


コカ・コーラ ボトラーズジャパンでは、ダイバーシティとジェンダー平等を重視した施策を推進しています。社員一人ひとりが持っている多様な能力を発揮できるよう、環境を整えることに力を入れています。

まとめ


髙居千紘選手、山本剛士選手の東京2025デフリンピック出場が内定したことは、障がい者スポーツ界にとっての大きな前進です。地元からの熱い応援を受けながら、彼らの挑戦に期待が高まります。是非、現地でその姿を観に行きましょう!


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: デフリンピック 髙居千紘 山本剛士

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。