夏休みのプログラミング体験
2025-07-03 13:32:44

2025年夏休み無料プログラミング体験イベントを北区で開催!

2025年夏の特別プログラム



2025年の夏休みが近づく中、子どもたちの学びの場として、北区にて特別なプログラミング体験イベントが開催されます。NPO法人プログラミング教育研究所と北区教育委員会が共催するこのプログラムは、北区在住または在学の小中学生を対象としており、自分の手で動くロボットや工作物を制作しながら、楽しくプログラミングを学びます。

イベントの概要



このイベントは、2025年8月の土曜日に全3回行われます。具体的には、8月2日、8月3日、8月9日の各日14:00から15:30までの予定です。会場は中央公園文化センター(北区十条台1丁目2−1)で、参加費はなんと無料です!

学ぶ楽しさを体験



参加する子どもたちは、マイクロビットとサーボモータを使用して、センサーやモーターを組み合わせながら、オリジナルな工作物を作成します。この体験を通じて、プログラミングの基礎を身につけることができるだけでなく、完成した作品は「夏休みの工作」として学校に提出することも可能です。さらに、制作した作品は「北区こどもプログラミングコンテスト」への応募もサポートされますので、ぜひ挑戦してみてください!

親子参加も大歓迎



プログラミングの世界は奥が深いですが、初心者でも安心して参加できます。そして、親子での共同参加も大歓迎です。夏の自由研究として、共に作り上げる楽しさを味わういい機会です。自らの手でロボットを動かす喜びを、親子で感じてみませんか?

申込方法と注意事項



定員は30名で、参加には事前申し込みが必要です。申し込みは、公式Webサイト(こちら)から行ってください。抽選申込の締切は2025年7月5日で、抽選結果は翌日の7月6日にメールで通知されます。なお、抽選後に定員に空きがあれば、先着順で追加受付も行います。参加が確定した方には、必ず連絡が届きますので、注意してください。

準備物



参加の際には、学校が配布したタブレットを満充電の状態で持参する必要があります。また、各日に参加する1時間半のセッションが行われるため、早めに会場に到着して、しっかり準備を整えておきましょう。

まとめ



この夏、少しでもプログラミングに興味があるお子様にとっては、最高の体験となるはずです。未来を担う若きイノベーターたちが、自分のアイデアを形にするチャンスをぜひお見逃しなく!今から夏休みの計画を立てて、楽しい思い出をつくりましょう。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: 北区 自由研究 プログラミング体験

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。