自動車産業の未来を考えよう!
3月11日(火)午後1時から、産経新聞社が主催するオンラインセミナー『自動車産業DX~最新事例から考える製造現場とサプライチェーンの未来~』が開催されます。このセミナーでは、自動車産業におけるデジタルトランスフォーメーション(DX)の最新事例を通じて、今後の方向性を探る貴重な機会が提供されます。
セミナーの概要
本セミナーでは、大手自動車部品メーカーやサプライヤーからの最新のDX事例を紹介し、業界を代表する有識者たちが未来のビジョンを共有します。特に基調講演では、ものづくり業界で活動するユーチューバーのものづくり太郎氏が、海外自動車メーカーの現地取材から得た貴重な情報をリポートします。
さらに、特別講演として矢崎総業や沖電気工業のデジタル責任者がそれぞれの最新の取り組みを紹介。自動車産業に精通するKPMGコンサルティングの犬飼仁氏が、業界の市場展望を解説してくれます。
参加方法
参加費は無料で、定員は先着500名様となっているため、興味がある方は早めの申し込みがおすすめです。申込は下記のリンクから行えるので、必要事項を記入の上、3月11日正午締め切りまでにお申し込みください。
申し込みはこちらから
主催と協賛
このオンラインセミナーは、安心して参加できるよう、主催が産経新聞社、特別協賛にIFSジャパン、協賛にBlue Yonderジャパンを迎えています。各社が連携し、最新の情報を提供しますので、業界関係者にとっても有意義な時間となるでしょう。
お問い合わせ
参加に関するお問い合わせは、産経新聞DXセミナー事務局まで。以下のメールアドレスで受け付けています。
- - メール: ml.digitalsales@sankei.co.jp
自由に意見を交わせる場も設けており、参加者同士の交流も期待できます。自動車産業の近未来についての理解を深めるこのセミナーにぜひ参加してみてはいかがでしょうか。自動車業界の変革の波に乗り、今後のキャリアやビジネスに活かせる知識を手に入れましょう!