サステナビリティウェビナー
2025-10-02 14:15:13

サステナビリティとESG情報開示を学ぶウェビナー開催決定!

ウェビナーのご案内



シェルパ・アンド・カンパニー株式会社は、2025年10月28日(火)16:00から17:00に、ウェビナー「サステナビリティパフォーマンスを重視した情報開示 ~ISS ESG評価の視点と実務対応の最前線~」を開催します。このウェビナーには、世界的な議決権行使助言会社、Institutional Shareholder Services(ISS)の子会社であるISSコーポレート・ソリューションズ(ISS-C)のシニアESGアドバイザー、ティートベール インゴ氏がゲストとして出演します。

近年、企業に対してサステナビリティやESG情報開示に関する要求が高まる一方で、それに伴う規制や基準も急速に進化しています。これにより、多くの企業が内部リソースや評価機関との連携に課題を抱えています。このウェビナーでは、直面している具体的な実務課題を掘り下げ、ISS ESG Corporate RatingやEnvironmental & Social Quality Score(ESQS)を通じて、投資家が求める情報の実態を伝える機会となります。

ウェビナー概要


  • - テーマ: サステナビリティパフォーマンスを重視した情報開示 ~ISS ESG評価の視点と実務対応の最前線~
  • - 主催: シェルパ・アンド・カンパニー株式会社
  • - 日時: 2025年10月28日 16:00〜17:00
  • - 実施方法: Zoomウェビナー
  • - 参加費: 無料
  • - 登壇者:
- ISSコーポレート・ソリューションズ シニアESGアドバイザー ティートベール インゴ氏
- シェルパ・アンド・カンパニー株式会社 取締役CSuO 中久保菜穂

参加希望の方は、こちらからお申し込み。申込期限は2025年10月27日 23時59分です。

プログラム・アウトライン


1. 講演(20分)
ティートベール インゴ氏が、ISS ESGの「Primeステータス」が日本企業に与える影響と投資家視点から、ISS ESG評価やESQSの理解、さらに、戦略的なESG評価への対応策について講演します。

2. 対談とQ&A(25分)
ISSのティートベール氏とシェルパの中久保による対談。ここでは、実務に基づくESG開示のポイントや、投資家が重視する視点について掘り下げます。

3. システム活用事例紹介(10分)
実際の事例を通じて、ESG評価対応のポイントを解説します。

こんな方におすすめです


  • - 東証プライム上場企業でサステナビリティ推進を担当している方
  • - ESG情報の開示実務に関与し、業務効率の向上を目指している方

登壇者プロフィール


  • - ティートベール インゴ氏: ISSコーポレート・ソリューションズのアソシエイト・ヴァイスプレジデント・シニアESGアドバイザー。アジア太平洋地域のコーポレートガバナンスとサステナビリティ領域での豊富な経験を有します。
  • - 中久保菜穂氏: シェルパ・アンド・カンパニーの取締役CSuO。ESGソリューションのヘッドとして、数々のプロジェクトに関与しています。

この機会に、効果的なESG情報開示の実務についての知識を深めてみてはいかがでしょうか?

お問い合わせ


ウェビナーについての詳細や質問がある方は、シェルパ・アンド・カンパニーのセミナー事務局までお問い合わせください。
Email: [email protected]

シェルパ・アンド・カンパニーについてもっと知りたい方は、こちらのコーポレートサイトをご覧ください。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: シェルパ ESG情報開示 ISSコーポレート

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。