ウィーブとくふうウェディングが新たな提携を発表
株式会社ウィーブ(本社:大阪府大阪市、社長:安田 真悟)は、結婚式の総合情報サイト「みんなのウェディング」を運営する株式会社くふうウェディング(本社:東京都中央区、社長:貝瀬 雄一)との業務提携を結び、今後リアルな結婚式動画の提供を開始します。この提携によって、ウィーブが運営する結婚式の記録映像サービス「想い出プラスMovie」で撮影した臨場感にあふれる1分の結婚式動画が「みんなのウェディング」サイト内で公開される予定です。
提携の背景と目的
「みんなのウェディング」は、国内にある約6,000以上の結婚式・披露宴会場の詳細情報と、60万件以上の口コミや費用明細データを掲載している最大手のウェディング情報サイトです。カップルは、先輩たちの実際の声を参考にしながら、理想の結婚式場を見つけることができます。
一方、ウィーブは年間12,000件を超える結婚式映像を手掛ける企業で、結婚式の記録を「無料」で撮影し、その後ショートムービーを提供するという新たなサービスモデルを確立しました。特にSNS、例えばTikTokやYouTubeなどでのショート動画の人気が急上昇しており、ウィーブの動画は年間で5,000万回以上再生されています。
今や結婚式場選びには、情報サイトだけでなくSNSの動画を参考にするカップルも増えています。そこで、両社の強みを組み合わせ、動画を通じてリアルな結婚式の雰囲気を感じてもらうことで、カップルの結婚式場選びをより具体的にサポートすることを目指しています。
提携による具体的な取り組み
今回の提携では、ウィーブの提供する結婚式映像サービス「想い出プラスMovie」で撮影した映像をおよそ1分に編集し、「みんなのウェディング」の結婚式場紹介ページに掲載します。
カップルへのメリット
結婚式場選びにおいて、写真だけでは伝えきれない雰囲気や演出、料理、そして新郎新婦やゲストの笑顔を臨場感あふれる動画を通じて体感できるようになります。この視覚的かつ感覚的な体験を通じて、カップルは納得感を持って式場を選ぶことができるようになります。
結婚式場へのメリット
動画を利用することで、結婚式場自体の魅力をより分かりやすく伝えることができるため、カップルは式場見学前から具体的な印象を持つことができます。この結果、カップルの関心と理解が深まり、来館促進や成約率の向上にも繋がることが期待されます。
まとめ
ウィーブとくふうウェディングの提携は、結婚式場選びをするカップルにリアルな体験を提供すると同時に、結婚式場の集客力を高めることを目的としたものです。今後、公開予定の1分動画がどのようにカップルの意識や行動に影響を与えるのか、非常に楽しみです。より多くのカップルが自身にぴったりの結婚式場を見つける手助けとなる体験が、双方のコラボに期待されるでしょう。