ボカロの祭典
2025-08-27 13:17:43

ボカロファン必見!「The VOCALOID Collection 2025 Summer」盛況のうちに閉幕

ボカロファン必見!「The VOCALOID Collection ~2025 Summer~」



2025年8月21日から25日までの5日間にわたり、ボカロ文化の祭典「The VOCALOID Collection ~2025 Summer~」が開催されました。このイベントは、ボカロファンにとって特別な機会となり、今年で10回目を迎えたことにより、さらに期待が高まる中で行われました。

熱気あふれる来場者数



今年のボカコレには、なんと約24万人が生放送を視聴。これは、ボカロ作品のコミュニティがいかに広がっているかを物語っています。また、投稿されたボカロ関連作品は何と7,000件以上にも達しました。この数は速報値のため、実際にはさらに増加する可能性もあると言われており、主催者側も驚きを隠せない様子でした。

豪華なアーティストラインナップ



ボカコレでは、DECO*27、Chinozo、原口沙輔、サツキなど、総勢40名のアーティストによる様々な活動が行われました。彼らはStemデータの提供やプレイリストのセレクトなどを手掛け、ファンにとっても魅力的なコンテンツを提供することでイベントを盛り上げました。特に「神出鬼没!ボカニコ」や、音楽ゲーム「プロセカ」とのコラボ企画「ボカセカ」など、多彩な企画が目白押しでした。

注目のランキング企画



ボカコレの目玉ともいえる「ボカコレランキング」では、人気ボカロPや様々なジャンルのクリエイターたちが動画作品を制作・投稿し、3つのカテゴリ(「TOP100」「ルーキー」「REMIX」)で競い合いました。

「TOP100」部門では、海茶による『幕を下ろそう、パレードへ』が1位を獲得し、また「ルーキー」部門ではsabioの『Ribbon/sabio feat.重音テト』が栄冠に輝きました。さらに「REMIX」部門で1位に選ばれたのは煮ル果実による『∴「チルト゛レンレコート゛」- 煮ル果実REMIX』でした。これらの作品は、8月30日にはオンライン音楽イベント「YouTube Music Weekend」でMVが特別公開される予定です。

新たな部門の創設



今回新設された「ボカコレエキシビション」部門も注目され、約1,000件の作品が投稿されました。この部門は再生数やマイリスト数での競争がなく、クリエイターとファンが自由に作品を発表し合える貴重な場となり、より多くのボカロ作品が紹介されていました。

次回の開催も決定



さらに、主催者である株式会社ドワンゴは、2026年2月に「The VOCALOID Collection ~2026 Winter~」の開催を発表しました。ファンには嬉しい知らせで、新たな作品と出会える機会がさらに広がることに期待が寄せられています。

特別企画も満載



今回の投稿作品は、各種応募企画の選出対象にもなり、後日その結果が発表される予定です。上位にランクインした楽曲は、メディアパートナーの番組で特集されるほか、クリエイターのゲスト出演や特別企画への採用など、活躍の場が多数用意されているとのことです。

会場の様子



最後に、ボカコレ期間中はクリエイターとファンが一体となり、たくさんの熱気と情熱が交錯しました。ボカロ文化の発展を目指すこのイベントは、今後も続いていくことでしょう。

是非、次回の「The VOCALOID Collection」にも注目してください!


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: ボカコレ ボカロ VOCALOID

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。