ビジネスゲームセミナー
2025-04-07 07:59:23

ビジネスゲームの魅力に迫るセミナーが人事図書館で開催

ビジネスゲームの魅力に迫るセミナー



2025年4月24日、東京都中央区の人事図書館において、ビジネスゲームの歴史と実践的な活用法を学ぶセミナーが開催されます。主催は株式会社Trustyyleが運営する「人事図書館」で、特別ゲストとして株式会社Smart Apeの徳 一輝氏をお迎えします。セミナーの目的は、ビジネスゲームとは何か、その本質を理解し、具体的な活用方法を学ぶことです。

ビジネスゲームとは?



ビジネスゲームは、スチューデンツに実際のビジネス環境を模倣した状況を体験させ、意思決定やチームワークを学ぶための手法です。昨今、企業や教育機関での導入が進み、特に人事部門において注目されています。

このセミナーでは、ビジネスゲームの起源や歴史を深掘りし、その背後にある理論や実際の適用例について広く紹介します。参加者は、ビジネスゲームがどのように現代の研修・チームビルディングの場面で活用されているかを知り、自分自身が学びの場でどのように応用できるかを考える貴重な機会となるでしょう。

プログラム内容



セミナーは以下の内容で構成されています:

1. ビジネスゲームの概要と歴史、特徴について
ビジネスゲームの背景や目的を説明し、歴史的な観点からもその成り立ちを学びます。

2. ビジネスゲーム「ワークアウト」体験
実際にワークアウトゲームを体験し、参加者同士でのチームワークや意思決定をシミュレーションします。

3. ビジネスゲーム「TEAMCLIP」体験
さらに別のゲームを通じて、異なる視点からの学びとチーム間のコミュニケーションを促進します。

このようなプログラムを通じて、参加者はビジネスゲームの魅力や効果を実感することができるでしょう。

セミナーの詳細



  • - 開催日: 2025年4月24日(木)
  • - 開催時間: 19:00 ~ 21:30(開場18:30)
  • - 開催場所: 人事図書館
〒103-0014 東京都中央区日本橋蛎殻町1-12-7 WACROSS NINGYOCHO 6F
  • - 定員: 20名
(事前申込みが必要です。)

なお、会場内では靴を脱いでの入館が求められ、席に限りがあるため一部の参加者はクッションフロアに座ることがあります。また、名刺交換や営業活動は不可となっていますので、予めご了承ください。

こんな方にオススメ



  • - 新しい研修手法を探している方
  • - 内定者研修や総会で使えるイベント案を求めている方
  • - ビジネスゲームに興味がある方
  • - 最近流行りのビジネスゲームを体験したい方

人事図書館のご紹介



人事図書館は2024年4月に東京人形町にオープンしたコワーキングスペースで、主に人事関連職の方々が集まるコミュニティです。現在、2500冊以上の人事書籍を所蔵し、600名以上の会員が在籍。スローガン「仲間と学びで、未来を拓く」に沿って運営されています。


この機会にぜひ、ビジネスゲームの新たな一面を知り、体験しに来てください。興味がある方は、以下のリンクからご登録ください。

参加申込


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: セミナー 人事図書館 ビジネスゲーム

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。