ANYZオープンイベント
2025-07-22 12:48:51

フレキシブルワークプレイス「ANYZ」グランドオープンイベント「STARTUP Breakthrough」レポート

フレキシブルワークプレイス「ANYZ」グランドオープンイベントの詳細



2025年7月7日、都心・港区西新橋に新たにオープンしたフレキシブルワークプレイス「ANYZ」は、クリエイティブなビジネス空間を提供することを目指し、オープニングイベント「STARTUP Breakthrough」を開催しました。このイベントは、日本の未来を担うスタートアップ企業に向けて、「スタートアップの“リアル”に答える、学びと出会いの1日」をテーマに約200名の参加者が集まり、盛況のうちに終了しました。

イベントの構成


「STARTUP Breakthrough」は、三部構成で行われました。最初のセッションは「Startup Q&A」で、サイバーエージェントの藤田晋社長が登壇。参加者からの質問に対し、彼自身の経験をもとにした深い知見やアドバイスを共有しました。藤田氏の回答は、スタートアップが直面するさまざまな課題に対する実践的な解決策が強調され、参加者からは「非常に参考になった」「やる気にさせられた」との感想が寄せられました。

続いて行われた「スタートアップ道場」セッションでは、アクティビスト個人投資家の田端信太郎氏を迎え、注目の若手スタートアップの代表者たちが集まりました。ここでは、会社の成長に関するテーマについて、彼らのリアルな経験や考えを共有する場が設けられました。参加者からの質問も活発で、実践的な知識を得る機会を提供しました。登壇者たちの本音が語られる中で、参加者自身も新たな視点を得ることができたようです。

交流会でのネットワーキング


イベントの締めくくりには、「ANYZ」のラウンジで交流会が行われ、セッションで得た知識を共有しつつ、新たな人脈を築く場となりました。この交流会では、名物飲食店「LOBBY」や神泉の「Hone」が提供するお料理に囲まれながら、参加者同士が活発に意見交換を行い、有意義な議論やビジネスチャンスが生まれました。イベントの目的であった「価値やつながりを生み出す」というビジョンを具現化した成功した時間となりました。

「ANYZ」の今後


「ANYZ」は単なるオフィススペースにとどまらず、フレキシブルな働き方をサポートし、多様なつながりを生むコミュニティの拠点として、その進化を続けていきます。リアルゲイトの代表取締役である岩本裕氏は、今後も多様な働き方をデザインし、スタートアップ企業にとっての新たなビジネスの舞台を提供するとコメントしました。

このオープニングイベントは、フレキシブルワークプレイスを活用して成功するための重要なステップであり、参加者が望む学びや出会いに満ちたものでした。今後の「ANYZ」の発展に期待が寄せられています。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

関連リンク

サードペディア百科事典: スタートアップ リアルゲイト フレキシブルワークプレイス

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。