madoguchi株式会社が新たな試みをスタート!
東京都港区に本社を構えるmadoguchi株式会社が、自社の公式YouTubeチャンネルを通じて、若手社員による対談企画『madoguchi社員のホンネ』を配信し始めました。これは、インターンシップを経て新卒で同社に入社した3名の社員が、仕事を通じて感じたやりがいや成長実感について、率直に語る内容となっています。
対談企画の背景
madoguchiでは、若手社員が中心となっているため、社員間のコミュニケーションが活発です。この対談は、そんな社内の雰囲気や、日々の業務に対する考えを社外にも発信したいという思いから生まれました。対談動画では、思わず笑ってしまうぶっちゃけ話も飛び出し、視聴者にとっても親しみやすい内容となっています。
社員たちは、入社前と入社後のギャップや、実際に働いてみて得られた経験、会社の雰囲気などを等身大の言葉で語ります。
madoguchiがつくる新しい広報
伝えたいのは、会社のサービスや製品だけではなく、働く人々のストーリーや思いです。madoguchiはリユースや生活の領域に特化したメディアやアプリサービスを展開する企業であり、今後もこのような個々の声を通じて、会社の魅力を広めていく方針です。対談動画は、社員一人ひとりの個性を活かす場となり、視聴者との距離を縮める新たな試みと言えるでしょう。
具体例:オヨビーの展開
madoguchiが運営するアプリ「オヨビー」は、生活のトラブルや悩みを解決するために業者を簡単に呼び出すことができるサービスです。これにより、複雑な手続きが不要になり、ユーザーは手軽に問題解決ができるのです。これも、働く社員たちが日々の業務を通じて育んできた「madoguchiっぽさ」が反映された結果です。
今後の展望
madoguchiは、2025年版ベストベンチャー100に選出されており、今後も成長が期待されています。社員一丸となって新たな社会的インパクトを与えられるよう、努力を続けていくとのこと。こうした活動を通じて、さらなる情報発信や社員の魅力を引き出す施策が進んでいくことでしょう。
ぜひ動画をチェック!
この対談動画はYouTubeにて公開されているので、興味のある方はぜひ視聴してみてください。アドレスは以下のリンクからアクセスできます。
YouTubeリンクはこちら!
様々なサービスを展開しながら、社員たちの本音を届けるmadoguchi株式会社の今後に注目です!