しらとりまつり2025
2025-10-23 11:20:04

筑西市で行われる「しらとりまつり2025」に笑顔溢れるふれあいを求めて

しらとりまつり2025が筑西市で開催!



茨城県筑西市において、今年も待望の「しらとりまつり2025」が11月の8日と9日に開催されます。この祭りは社会福祉法人 征峯会が主催し、特別養護老人ホームしらとりを会場に、地域と福祉のつながりを体感できる機会を提供します。

しらとりまつりの歴史


しらとりまつりの起源は、1980年代にさかのぼります。最初の頃は障がい者支援施設での小さな運動会から派生し、職員と利用者の方々が農園で収穫した野菜を使ったバザーを開いたのが始まりでした。このイベントには、障がいのある方々の活動を地域の皆に知ってほしいという願いが込められていました。

それから35年が経た今、その祭りは筑西市の象徴的なイベントとなり、毎年1万人を超える来場者が訪れるようになりました。利用者様、地域の人々、職員が交流を深めることで、“すべての人が自分らしくいられる場所”として今も続いています。

笑顔あふれる多彩な催し


近年のしらとりまつりは、様々な催しが用意されており、訪れるすべての人々が楽しめる内容となっています。

  • - お笑いコンビ カミナリや、いばらき大使の安達勇人、さらには世界的なDJ マーク・パンサーも出演します。
  • - 地域の子どもたちと障がいを持つ方々が共同で取り組む伝統芸能「しらとりふれあい太鼓」や、パフォーマンスユニットの桜魁&ジュリアナの祟りの公演も見逃せません!

また、毎年大人気を誇る「しらとりバザー」では、地域の方々が家庭から持ち寄った手作りの品々が並びます。訪れる人々は、お手頃な価格で品物を手に入れられるため、朝から長い行列ができるほどです。このバザーの売上は福祉活動に還元され、地域の皆で支え合う仕組みが出来上がっています。

オリジナルプロダクトの販売


「しらとりまつり2025」では、社会福祉法人征峯会と株式会社アンドエスティHDの特例子会社「WeOur」が共同制作した、利用者様のアートをデザインにしたオリジナルアートシャツも販売されます。特別なデザインのシャツを手にすることで、障がいのある方々の可能性と笑顔を広げる手助けとなります。

さらに、地域に密着したパン販売や、多国籍料理の出店もあり、訪れる人々は各国の味を楽しむことができます。これらの料理は、地域の外国人スタッフが家庭料理のレシピを元に考案したものです。

特別なひとときを創出


しらとりまつりでは、子どもたちが楽しめる広場やフォトスポットも設けられ、親子で楽しむ姿が広がります。特に子どもたちが大好きなちっくんふわふわ遊具や射的など、遊びが満載です。

また、注目すべきは、写真家の紺野正瑛さんによる写真展『みんなの写真』が開催され、利用者様や職員の素敵な瞬間を展示します。この写真展を通じて、地域のつながりや魅力を再発見できることでしょう。

まつりのラストを飾る大抽選会


祭りのフィナーレに行われる大抽選会では、豪華商品が多数用意されており、会場はいつも熱気に包まれます。ダイソン商品やヨギボーなど、様々な賞品が当たるこの抽選会は、参加者皆がワクワクする瞬間を共有します。

しらとりまつり2025の情報


この素晴らしいイベントに参加しようとする方々は、以下の開催概要をチェックしてください。
  • - 開催日: 2025年11月8日(土)・9日(日)
  • - 開催時間: 9:30〜15:30
  • - 会場: 社会福祉法人 征峯会 特別養護老人ホームしらとり(茨城県筑西市上平塚590-1)

地域とともに歩む“しらとりまつり”。“最高の笑顔をあなたに”を大切に、これからも続けられるこのお祭りをぜひ体験してください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

関連リンク

サードペディア百科事典: 筑西市 しらとりまつり 福祉活動

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。