鈴木涼美、初の連作集『ノー・アニマルズ』刊行記念イベント
2025年3月26日、鈴木涼美の新作『ノー・アニマルズ』がついに発売されました。この作品は、2025年に取り壊しが決まっている期限つきの「棲み処」を舞台に、人々の欲望と奮闘を描いた連作集です。斬新なテーマに挑む鈴木さんに対する期待が高まる中、3月30日には渋谷の大盛堂書店で、刊行を祝うトークイベントとサイン会が開催されます。
イベント詳細
日時・場所
- - 日時: 2025年3月30日(日)14:00~16:00(開場13:30)
- - 会場: 大盛堂書店 3Fイベントスペース
東京都渋谷区宇田川町22-1
イベントには、人気お笑いコンビ「ラランド」のニシダ氏がゲストとして登場します。鈴木さんとの対談を通じて、彼女の執筆活動や新作に込めた思いを聞く貴重な機会となるでしょう。一体どんな話が飛び出すのか、楽しみです。
鈴木涼美のプロフィール
鈴木涼美(すずき・すずみ)さんは、1983年に東京都で生まれました。慶應義塾大学で環境情報を学ぶ傍らAVデビューを果たし、その後キャバクラでの勤務も経験。東京大学大学院の社会情報学修士課程を修了し、その修士論文は後に『「AV女優」の社会学』として書籍化されました。近年では『ギフテッド』や『グレイスレス』が芥川賞候補に選ばれ、多くの著作を発表しています。
新作『ノー・アニマルズ』の魅力
本作『ノー・アニマルズ』は、鈴木さんの初の連作集で、全7篇を収録しています。各篇は、異なる住人たちが住む「棲み処」をテーマに、それぞれの「欲望」と向き合いながら生きていく姿を描いています。
- - 204号室二十八歳: 「人のお金で暮らしたい」
- - 403号室四十三歳: 「どうしても犬が飼いたい」
- - 501号室十七歳: 「こたつで美白に明け暮れたい」
- - 309号室三十三歳: 「コインロッカーを使わない」
など、様々な登場人物のストーリーが展開されます。
この作品は、世代を超えた人々の生き様を通じ、現代社会に生きる我々が抱える複雑な欲望を映し出すことでしょう。特に、桐野夏生氏の推薦文にも見られるように、鈴木さんの独自の視点と表現力は、多くの読者を惹きつけること間違いありません。
イベントに参加する方法
イベント参加には、対象書籍『ノー・アニマルズ』の購入が必要です。参加希望の方は、事前に大盛堂書店にて書籍を購入し、参加申し込みを行う必要があります。特に、サイン会も行われるため、鈴木涼美さんに直接サインをもらえるチャンスです。
詳細な情報や申し込み方法については、大盛堂書店の公式サイトをご覧ください。
公式イベントページ
新しい文学の波に触れるこの貴重な機会を、ぜひお見逃しなく!