訪問介護の現場を支える「ドクターペダル」の新サービス
東京都世田谷区に新たに登場した、「ドクターペダル」の訪問介護事業者向け出張自転車修理サービスが、2025年7月から正式にスタートします。このサービスは、訪問介護の現場で使用される業務用自転車の急なトラブルに即座に対処することを目的としています。
自転車専門の修理サービスとして、全国で年間30,000台以上の修理実績を持つ株式会社ドクターペダル。彼らは今回、訪問介護の業務が抱える困難を解消するために、現場に急行して自転車を修理する新しい形を提供します。訪問介護のスタッフは、自転車で多くの利用者宅を回るため、パンクやブレーキ不良、チェーンの外れなど、トラブルが頻発します。これまで、スタッフはこれらの問題を解決するために自転車を店舗に持ち込むという手間が必要でしたが、この出張修理サービスの導入により、そうした手間を大幅に軽減することができるのです。
サービスの特長
- - 即日即時対応: ドクターペダルは、訪問介護事業所や福祉施設などに直接出向き、壊れた自転車を迅速に修理することが可能です。タイヤやブレーキ、チェーン、ライトなどのトラブルをその場で解決します。
- - 資格を持った整備士が対応: 整備士全員が自転車安全整備士や自転車技士などの国家資格を保有しており、高品質なサービスを提供。安心して利用できます。
- - 一括整備の対応も可能: 16時までの受付であれば、即日対応と複数台の自転車を一度に点検・修理することもできます。
- - 若手の清潔感ある整備チーム: 20代から30代の若手メンバーが丁寧かつスピーディに作業を行うため、安心して任せることができるでしょう。
対応エリアとターゲット施設
ドクターペダルの出張修理サービスは、主に訪問介護事業所、訪問看護ステーション、小規模多機能ホーム、グループホームなどでの使用を想定しています。対応エリアは世田谷区全域から始まり、東京23区や多摩地域、さらには神奈川・埼玉エリアにも順次拡大する予定です。
また、電動アシスト自転車や一般車両、業務用のカスタム自転車など、対応する車種も幅広く用意されています。この柔軟なサービス提供により、さまざまな現場のニーズに応えることが可能です。
お問い合わせ情報
気になる方は、株式会社ドクターペダルまでお問い合わせください。所在地は東京都品川区東五反田2丁目8−5で、メールでのお問い合わせも受け付けています(
[email protected])。
訪問介護事業者にとって、日常的な自転車のトラブルが迅速に解決できることでサービスの質が向上し、現場の負担軽減にも繋がるこの新サービス。今後の展開にぜひ注目していきましょう。