ジオパックの受賞
2025-09-09 09:13:21

環境に優しいジオパックの新しいパッケージが包装部門賞を受賞!

ジオパック、環境に優しい新パッケージが受賞



環境と持続可能なビジネスを形にするジオパック株式会社は、このたび公益社団法人日本包装技術協会主催の「日本パッケージングコンテスト2025」において、包装部門賞を受賞しました。この受賞は、同社が開発した「表刷り×水性デジタル印刷による廃棄物削減パッケージ」が高く評価された結果です。

受賞したパッケージの特長


ジオパックの新しいパッケージは、余計なものを生産せず、必要なときに必要な分だけ作ることをコンセプトにしています。この仕組みにより、製造時のロスや在庫廃棄を大幅に削減することが可能となっています。また、従来のPET外層を紙に替えることで、プラスチックの使用量を約37%削減。環境への配慮を強く意識した設計が施されています。

さらに、水性インクを使用することで、揮発性有機化合物(VOC)の排出をゼロに抑えています。これにより、環境への負荷を大きく軽減しつつ、短納期や多品種小ロット対応を実現しています。

具体的な特長


  • - 素材構成: 紙、VMPET、LLDPEを使用し、PET外層を紙に置き換え。
  • - イノベーション: 共通紙原反と水性デジタル印刷の組み合わせにより、短納期と小ロット生産を両立。
  • - 効率性の向上: 製版不要による資材の無駄削減。工程ロスや在庫ロスを大幅に低減する工夫がなされています。
  • - 印刷の質: 紙の質感を活かしつつも、印刷の鮮やかさを保ち、機能性を確保しています。

採用例とその効果


この技術は、株式会社大和が展開するオーガニックティーブランド「なごみナチュルア」においても採用されています。生分解性ティーバッグと組み合わせることで、商品全体の環境性能を向上させています。多種多様なパッケージデザインを小ロットで柔軟に展開しながらも、価格競争力を維持することに成功しています。

例えば、10種類のパッケージデザインに対して、各デザインごとに1,000袋を生産するという柔軟な生産方式を採用しているため、消費者のニーズにも即座に応えています。また、広幅のラミネート済み原反を用いることで、他のサイズのパッケージも迅速に提供できる体制を整えています。「なごみナチュルア」オンラインショップにて、このパッケージ商品の購入が可能です。詳細は公式ウェブサイト(https://www.nagomi-natulure.com/)をご覧ください。

受賞の意義


今回の受賞は、単に素材の置き換えにとどまらず、製造工程そのものの見直しを通じて廃棄物削減に挑戦した姿勢が高く評価されたものです。これは、企業の社会的責任を果たす新しいモデルとなることでしょう。

代表のメッセージ


ジオパック株式会社の代表取締役社長、時田義明氏は「今回の受賞は、当社が目指してきた“つくりすぎないものづくり”が認められた結果です。持続可能な社会に貢献するため、今後も技術や工夫を通じて邁進していきたい」とコメントしています。

これからの企業には、廃棄物への責任が求められています。ジオパックの取り組みから、さらなる持続可能性のヒントを得ることができるはずです。環境に配慮したパッケージ技術が、今後のビジネスシーンで重要な役割を果たすでしょう。

参考


このパッケージの開発に関する技術については、別途リリース『ジオパック、業界初「広幅紙対応・水性デジタル印刷機」を導入』にて紹介されています。詳細は公式サイト(https://prtimes.jp/main/html/searchrlp/company_id/151688)をご参照ください。

会社概要


ジオパック株式会社は、東京都江東区に本社を置き、紙やフィルムを中心としたパッケージの製造販売を行っています。また、環境配慮型の包装資材の開発、印刷、製袋なども手掛けています。公式サイトは(https://www.geopack.jp/)です。さらに、詳細なご質問については、ジオパック株式会社のマーケティング部広報担当へお問い合わせください。E-mail:[email protected]


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: 環境配慮 ジオパック 包装部門賞

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。