大田区の「大きいモノ、数モノ展」での最前線技術を体感しよう!
2025年7月17日(木)、羽田イノベーションシティにて開催される「超専門技術ミニ展示会」の第10弾、その名も「大きいモノ、数モノ展」。この展示会では、「大モノ部品の加工」や「量産技術」をテーマに、特化した技術を持つ大田区の中小企業たちが集結します。
大田区のモノづくりの新たな側面
大田区はこれまで微細加工や多品種少量生産で名を馳せてきましたが、今回は大物部品の加工に焦点を当てた展示会が開催されます。幅広い分野で活躍する企業や技術者たちが一堂に会し、来場者に直接技術を体感してもらう機会を提供します。出展企業は、それぞれが得意とする技術を駆使して最新の加工メソッドを披露するため、業界関係者は必見です。
展示内容と企業紹介
- 株式会社北嶋絞製作所は、大きな製品をへらしぼり加工で生み出します。
- シナノ産業株式会社は、樹脂切削加工で比較的大きな製品を取り扱います。
- 大型部品切削加工を専門とする有限会社関鉄工所。
- 板金加工全般を行う株式会社東開製作所、レーザーカットや溶接技術も駆使します。
これらの企業は、超専門的な技術によって大型部品の加工から量産まで幅広く対応しています。さらには、プラスチック射出成型を行う由布合成化学株式会社や、大型プレス成型を得意とする有限会社野水製作所など、多様な企業が出展予定です。
- 株式会社インパクトは、微細加工の量産技術を駆使しています。
- チーズフォンデュを模した成形、「でぃっぷ成形」を提案する株式会社エポゾール。
- 圧倒的な設備力を持つ株式会社極東精機製作所は、自動化量産加工も展開。
参加者への呼びかけ
この展示会への来場は、特に以下のような方々に最適です:
- - 大モノや数モノを新たに調達したいと考えている企業関係者。
- - 最新技術を学びたいと考えるエンジニアや技術者。
- - 大田区のモノづくりの現状を感じたい方々。
開催概要
- - イベント名:超専門技術ミニ展示会「大きいモノ、数モノ展」
- - 開催日時:2025年7月17日(木) 13:00〜16:00
- - 会場:羽田イノベーションシティ ZoneK 2階「PiO PARK」(東京都大田区羽田空港1-1-4)
- - アクセス:天空橋駅直結(京浜急行/モノレール)
- - 入場料:無料
- - 主催:公益財団法人大田区産業振興協会
大田区の特色ある技術や取り組みを通じて、商談や技術交流の場として活用していただければと思います。多くの皆様のご来場をお待ちしております!