大正大学の「初心者のための大正大学日文くずし字講座」
大正大学では、2025年の夏に中学生と高校生を対象に「初心者のための大正大学日文くずし字講座」を開催します。この講座は、昨年度の参加者からの要望を踏まえ、2種類の講座を設けています。
概要
本講座では、「くずし字を学ぶこと」に主眼を置いたA講座と、「作品解説・紹介」を中心に行うB講座が用意されています。それぞれの講座は独立しているため、お好きな回からの参加も可能です。
イベント詳細
- 第1回:7月29日
- 第2回:8月1日
- 第3回:8月8日
- 第4回:8月18日
- 第5回:8月19日
- 第6回:8月22日
- 第7回:8月25日
- 第8回:8月26日
- 第9回:8月29日
- - 時間:14:00~15:30
- - 開催場所:大正大学附属図書館 3階グループ学修室(東京都豊島区)
- - 参加費:無料
- - 持ち物:筆記用具
- - 対象:古典文学に興味のある中学生・高校生
参加者には、受講証明書が発行されるため、夏休みの課外活動や自己学習の一環としても役立ちます。古典文学やくずし字に興味を持つ良い機会となるでしょう。
講座内容
A講座では、くずし字の基礎を学びつつ、古典文学の作品を少し解説します。一方で、B講座は作品解説を主に行い、くずし字の学習は特に軽い内容となっています。いずれも、興味津々な中高生にとって充実した時間を提供することを目的としています。
教員の紹介
本講座では、日本古典文学の専門家である教員が指導にあたります。さらに、在学中の学生もアシスタントとして参加し、わかりやすく丁寧に説明を行います。これにより受講者は生の古典文学に触れ、自身の興味を深める良い機会があります。
申込方法
参加申し込みは、公式ウェブサイトまたはQRコードから簡単に行うことができます。そのため、興味のある方はぜひ事前に登録を済ませてください。
最後に
大正大学は長い歴史と理念に基づく教育を行っており、特に「智慧と慈悲の実践」に重きを置いています。この講座もそうした理念に基づいて開催されており、古典文学を学び、友達を作る絶好のチャンスです。ぜひ参加してみてください!