タグ改ざんリスク対策
2025-09-01 09:44:24

情報漏洩を防ぐ!タグ改ざんリスク対策ウェビナーを開催

情報漏洩を防ぐ!タグ改ざんリスク対策ウェビナーを開催



Web担当者や広告主の皆さまに向けて、株式会社Spider Labs(本社:東京都港区)が無料オンラインセミナー "第三者のタグ改ざんリスクと最新の対策方法とは" を2025年9月4日(木)に開催します。このセミナーでは、Webサイトにおけるタグ改ざんや外部スクリプトのリスクについて詳しく解説し、具体的な対策を講じる重要性をお伝えします。

タグ改ざんのリスクと影響



近年、多くの企業がWebサイト上で直面している「タグ改ざん」や「外部スクリプトの見えないリスク」は、情報漏洩やブランド毀損を引き起こす要因となっています。特に、1つのタグが改ざんされるだけで、重大なインシデントが発生するケースも少なくありません。マーケティング部門がこのようなリスクに対処することは、企業の信頼性を保つために不可欠です。

本セミナーでは、タグ改ざんがどのように進行し、どんなインシデントが発生するのか、具体的な事例を通じて理解を深めます。また、Spider Labsが提供するセキュリティツール "Spider AF SiteScan" を用いたリスク防御策についても紹介します。

セミナー概要



  • - 日時:2025年9月4日(木)14:00〜15:00
  • - 形式:オンライン開催(無料・事前申込制)
  • - 対象:経営層・マーケティングご担当者様
  • - 登壇者:株式会社Spider Labs 小泉 晴香

プログラム内容



プログラムでは以下の内容が予定されています。

1. 第三者スクリプトのセキュリティ課題
2. タグ改ざんによるWebサイト情報漏洩インシデント事例
3. PCI DSS 4.0.1対応を見据えた最新セキュリティ要件
4. SiteScanによるクライアントサイドリスクの可視化と防御策
5. 導入企業の声
6. 質疑応答

こんな方におすすめ



このセミナーは、以下のような方々に特におすすめです。
  • - Webマーケターや広告主
  • - 広告代理店担当者
  • - タグマネージャーや外部ツールを利用中のサイト運営者
  • - Webサイトのタグ管理に課題を感じている方

会社情報



株式会社Spider Labsは、東京都港区南青山に本社を構え、AIアドフラウドツール「Spider AF」の開発・運営を行っています。情報セキュリティの分野で広く知られる存在であり、データサイエンスコンサルティングや不正対策ソリューションも手掛けています。
詳細については公式サイト(https://jp.spideraf.com/)をご覧ください。

この機会に、Webサイトのセキュリティを見直してみませんか?是非ご参加ください!


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: Webマーケティング セキュリティ 情報漏洩

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。