スリランカ環境活動
2025-07-11 17:48:25

ダイキアクシスがスリランカで環境保全ワークショップを実施

ダイキアクシス、スリランカでの取り組み



株式会社ダイキアクシスのグループ企業であるDAIKI AXIS ENVIRONMENT(PVT)LTD.が、スリランカで環境保全を目的にしたワークショップとイラストコンテストを開催しました。このイベントは、地域の子どもたちやその保護者が参加できる貴重な機会でした。

ワークショップの実施内容



ワークショップでは、スリランカ国内の5か所で、水環境や浄化槽に関する知識を深めるための教育が行われました。現地のNGOであるSurangani Voluntary Servicesの協力を得て、合わせて202名もの参加者が集まりました。情報提供だけでなく、実際にミニチュアモデルや浄化槽の内部に使われる「ろ材」に触れる体験も貴重なものでした。子どもたちは、水リソースの重要性を身をもって学ぶことができました。

スリランカは水処理の環境が整っておらず、川や海の汚染が大きな問題となっています。その中で参加者からは「水を大切にしたいと思った」「こうした活動を続けてほしい」といった感想が寄せられ、子どもたちの環境への関心が高まった様子が伺えました。

イラストコンテストの結果



ワークショップの後、116名の子どもたちがイラストを描く機会を得ました。子どもたちが描いたイラストには、自然と共生する生活や未来への希望が色鮮やかに表現されており、彼らの独自の視点からポジティブなメッセージが込められています。

表彰式の実施



6月22日には、コロンボのバンダラナイケ記念国際会議場で表彰式が行われました。この式には、イラストを描いたすべての子どもたちが招待され、彼らにとっても初めてのコロンボ訪問は忘れがたい経験となりました。スリランカ中央環境庁の環境副大臣も出席し、子どもたちに対して温かいメッセージと環境保護の重要性について言及しました。

当日は大亀社長も現地に赴き、入賞した子どもたちへ表彰状と記念品が贈呈され、参加者全員にとって意義深いイベントとなりました。

ダイキアクシスの環境保全に対する取り組み



ダイキアクシスグループは「水」をテーマにした環境ソリューションを様々に提供し、浄化槽や排水処理施設の設計・施工、再生可能エネルギーの事業など、多岐にわたる活動を展開しています。国内のみにとどまらず、インドネシアやインド、スリランカにも事業を進出させ、グローバルなニーズに応じた対応をしています。

スリランカでは、政府主導で「Clean Srilanka」のスローガンが掲げられており、環境保全への取り組みが進行中です。ダイキアクシスは、日本のノウハウや技術を駆使し、現地の人々が水環境や環境問題への理解を深められるよう、活動を続けていく方針です。

会社概要



株式会社ダイキアクシス


  • - 所在地: 松山本社(愛媛県松山市美沢1-9-1)、東京本社(東京都中央区東日本橋2-15-4 PMO東日本橋)
  • - 代表者: 大亀 裕貴(代表取締役社長 CEO・CIO)
  • - 事業内容: 浄化槽や排水処理装置の開発・施工、住宅設備の卸売、再生可能エネルギー事業、家庭用ウォーターサーバー業務など。

ダイキアクシス公式サイトはこちら

お問い合わせ先


株式会社ダイキアクシス 経営企画部
E-mail: ir@daiki-axis.com


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

関連リンク

サードペディア百科事典: 環境保全 ダイキアクシス スリランカ

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。