出汁の新しいもんじゃ
2025-07-10 17:06:40

2025年7月開業!出汁を極めた新しいもんじゃ焼き専門店「だしともんじゃ」

「だしともんじゃ」グランドオープンへ向けたプロジェクト



2025年7月20日、学芸大学駅前に新たにオープンするのは、株式会社こむぎのとレストラン「sio」のシェフ・鳥羽周作氏が共同開発した進化系もんじゃ焼き専門店「だしともんじゃ」です。この新しいブランドは、「本来の出汁で味わう、もんじゃ」をテーマに、香りや旨味に徹底的にこだわったメニューを提供します。

【だしともんじゃ】のこだわり



「だしともんじゃ」は、ミシュランガイド東京に6年連続で掲載されている「sio」のオーナーシェフ、鳥羽周作氏とのコラボレーションにより生まれました。店内では、特製の羅臼昆布出汁を使用し、素材本来の美味しさを最大限に引き出しています。これにより、従来の濃い味付けのもんじゃとは一線を画す、軽やかで奥行きのある料理が楽しめます。

看板メニュー紹介



ここでは、代表的なメニューを紹介します。
  • - 和牛すき焼きもんじゃ(3,000円)
出汁の旨味に合わせて特製割下で味付けされた和牛を贅沢に使用。鉄板で焼き上げることで生まれる香ばしさと、もっちりした餅や、シャキシャキのえのき、キャベツの食感が楽しめる一品です。

  • - ダブル明太もちチーズもんじゃ(1,300円)
明太子、もち、チーズの組み合わせが絶妙な濃厚メニュー。各素材の旨味を引き立てつつも、飽きのこない味わいを実現しています。

  • - ヌガーグラッセ(500円)
自家製のフランス風アイス。ミックスナッツ入りで、食後のデザートとしてとても人気があります。

立地と店舗の特徴



店舗は、学芸大学駅から徒歩わずか30秒と非常にアクセスが良く、使い勝手抜群です。この立地は、もんじゃのイメージを「月島」にとどまらせず、より広い範囲でその魅力を伝えるために選ばれました。初めての方でも気軽に訪れやすいように、カジュアルでありながらも落ち着いた空間設計に努めています。

メディア向けレセプション



2025年7月18日(金)には、メディア関係者を対象としたレセプションイベントを開催します。鳥羽周作シェフの実演や、開発の背景についての詳細な説明を通じて、本ブランドの魅力を体験できる貴重な機会です。

企業背景



株式会社こむぎのは、革新的な飲食ブランドを生み出す食の総合プロデュース企業で、これまでにも多くの成功事例を持っています。 「だしともんじゃ」も、その一環として展開される新しいブランドとして期待されています。

「だしともんじゃ」のオープンにより、もんじゃ焼きの新たな魅力を多くの人々に伝え、食文化を広げることを目指しています。今後の展開に注目です。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

関連リンク

サードペディア百科事典: 学芸大学 鳥羽周作 だしともんじゃ

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。