中高生の国際交流
2025-09-09 14:57:03

中高生の皆さん!国際交流で「こどもにやさしい都市」を考えよう

中高生の皆さん!国際交流で「こどもにやさしい都市」を考えよう



東京都は、「チルドレンファースト」の社会を届けるため、すべての子供たちが安心して育ち、将来に希望を持てる環境の整備に力を注いでいます。この度、東京都は中高生を対象に「TEENS SQUARE TOKYO PROJECT 2026」を開催します。このプログラムに参加することで、国内外の仲間たちとの交流する貴重な機会が与えられます。

プロジェクトの概要


「TEENS SQUARE TOKYO PROJECT 2026」は、都政の子ども政策を深く理解し、発信することを目的としたプロジェクトです。主な活動には、以下のようなものがあります:

1. ワークショップ


平成7年11月から令和8年8月までの期間中、都庁や企業と共同で開催されるワークショップで、子どもの権利や政策の理念を学ぶことができます。このワークショップは計10回実施され、テーマに基づく活動と自己表現の場となります。

2. 親子共に学び合うシンポジウム


次に、シンポジウムでは日本国内や海外の10代と集まり、「こどもにやさしい都市」について意見交換を行います。このシンポジウムは、令和8年8月に開催予定で、参加者同士の交流を通じて新たな考えや視点を持つことができます。

3. デンマーク・スウェーデンへの訪問


海外の視察プログラムに参加することで、デンマークとスウェーデンで実施されている先進的な子ども政策や「こどもにやさしい都市」の実例を学ぶことができます。現地では、同世代との意見交換や協働作業を通じて、こども政策の重要性を再認識する友好的な活動を行います。

参加募集について


募集人数


約20名の中高生を対象に募集します。

募集期間


応募は令和7年9月9日から10月6日まで可能です。

応募要件


応募者は以下の条件を満たす必要があります:
  • - 2027年4月時点で東京都内在住または在学の中学生・高校生、またはそれに相当する年齢であること。
  • - 参加には保護者の同意を得ることが必要です。
  • - すべてのプログラムへの参加意思を示し、規律を守った行動ができること。

応募方法


興味がある方は、公式の応募フォームを通じてお申し込みください。応募フォームはこちら

まとめ


「TEENS SQUARE TOKYO PROJECT 2026」は、ただの交流の場ではなく、次世代への貴重な学びの場です。国内外の仲間たちと一緒に「こどもにやさしい都市」づくりについて考えるこの機会に、ぜひ参加してください。未来を共に創造する仲間として、あなたの挑戦をお待ちしています!

このプロジェクトは、「2050東京戦略」の一環として進められており、「子供目線に立った政策の推進」を目指しています。あなたの声が、未来を変える力になります!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

関連リンク

サードペディア百科事典: 国際交流 TEENS SQUARE こども基本条例

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。