業務効率化を目指す!テンダが開催するウェビナー
株式会社テンダは、2025年8月5日(火)にオンラインセミナーを開催します。このウェビナーのテーマは、「あの人しかできない」をなくす新しい引き継ぎの形—OJTに依存しないナレッジ共有の仕組み化です。ベテラン社員に依存せず、誰にでも容易に引き継げる業務プロセスの構築を目指します。
イベントの目的
本セミナーの目的は、属人化を解消し、業務の見える化を推進することにあります。今回はOJTに頼らないナレッジ共有の最新手法について、具体的な活用例やデモンストレーションを通じて学ぶことができます。特に、マニュアル自動作成ツール「Dojo」の有効活用法にも焦点を当て、参加者の業務効率化を図ります。
対象者
このウェビナーは、以下のような方を対象としています:
- - 引き継ぎや教育が属人的で、現場がスムーズに機能していないと感じている方。
- - OJTのみではノウハウが定着せず、業務におけるミスや手戻りが発生していると感じている方。
- - 業務を“誰でもできる”状態にしたいが、限られた人手や時間に苦慮している方。
- - マニュアルが存在しても、実際には使われておらず、更新が行き届いていないと感じている方。
開催概要
- - 日時:2025年8月5日(火)14:00~15:00
- - 形式:Webセミナー(Zoomを使用)
- - 参加費:無料
プログラム内容
13:45~14:00 受付
14:00~14:05 オープニング(マジセミ)
14:05~14:45 引き継ぎの新しいカタチ—OJTに依存しないナレッジ共有の仕組み化
14:45~15:00 質疑応答
Dojoの紹介
また、今回のウェビナーでは、PC操作のマニュアルを自動生成する「Dojo」についても紹介します。「Dojo」は、これまでに3,000社以上に導入され、業務手順書やeラーニングコンテンツを簡単に作成可能なツールです。普段の操作を行うだけで、画面キャプチャや文言作成が自動で行われ、様々な形式で出力することができるため、業務のマニュアルが手間なく整備できます。
「Dojo」の導入事例や利用シーンも紹介し、実際にどのように生産性向上に寄与するのかを理解することができるでしょう。詳細は「
Dojo公式サイト」でも確認できます。
参加申込方法
ウェビナーの参加申込は無料で、以下のリンクから行えます。:
ウェビナー申込はこちら
株式会社テンダは、1995年に設立された企業で、DX推進や人材育成支援に力を入れています。ウェビナーを通じて、業務の効率化やナレッジ共有の重要性について一緒に考えてみませんか?ぜひ、この機会にご参加ください。