BEYOND FREEラーメン
2025-02-12 14:33:00

新感覚の植物性ラーメン「BEYOND FREE」登場!

テーブルマーク株式会社が、2025年2月12日(水)よりオンラインショップで販売を開始する「BEYOND FREE ラーメン」。これは、植物由来の原材料を使用した新しいラーメンシリーズです。本商品は、醤油、味噌、とんこつ風、担々麺の4種類のスープが用意されており、どれもコクと旨みがしっかりと感じられる本格的な味わいを楽しめます。

「植物性ラーメンが食べたい」「動物性のラーメンを食べることに罪悪感を覚える」という声に応える形で開発されたこのラーメンは、しっかりとした満足感をもたらします。さらに、麺は独自の製麺技術により、コシと弾力があるので食べ応えも抜群です。スープには香味野菜や香味油が使用されており、動物性原材料を一切含まないのに、奥深い味わいが実現されています。

また、調理も非常に簡単です。電子レンジや鍋を使って手軽に準備できるため、忙しい日常の中でもおいしいラーメンが楽しめます。さらに、どのスープでも具材をトッピングすることで、オリジナルのアレンジが可能。動物性油脂を使用していないため、冷やしラーメンにも適しているのもうれしいポイントです。

それぞれのスープの特徴をご紹介します。

1. BEYOND FREEラーメン(醤油)
醤油スープは、香味野菜が溶け込んだあっさりとした味わい。にんにくやたまねぎの香りと、しいたけや昆布の旨味が絶妙に絡み合い、奥深い風味を感じられます。
製品リンク

2. BEYOND FREEラーメン(味噌)
まろやかな味噌ベースのスープが特徴で、動物性原材料を感じさせないコクの深さが魅力です。コシのある麺との相性も良く、毎回楽しめる一杯です。
製品リンク

3. BEYOND FREEラーメン(とんこつ風)
厳選された植物油脂を用いて、クリーミーでコクのあるとんこつ風スープを実現。本格的なとんこつの風味を楽しむことができます。
製品リンク

4. BEYOND FREEラーメン(担々麺)
辛みと胡麻の旨みが際立つ担々麺は、香味野菜のコクのあるスープとコシのある麺が見事に調和しています。植物性の良さを感じられる一品です。
製品リンク

「BEYOND FREE」は、体にも地球にも優しいことを目指してますが、何より食事の楽しさとおいしさを大切にしています。様々な植物性のメニューを通じて、新たな食の体験を提供し続けるこのブランドのコンセプトに、今後も注目していきたいところです。

ぜひ、自宅で気軽に楽しめる「BEYOND FREE ラーメン」を試してみてください。オンラインショップで手軽に購入できます。おいしさの可能性を広げる新しいラーメンを、あなたの食卓でも楽しんでみませんか。

オンラインショップ: BEYOND FREE
公式Instagram: @beyondfree_jp
公式X(旧Twitter): @beyondfree_jp
公式TikTok: @beyondfree_jp
公式YouTube: BEYOND FREE

テーブルマーク株式会社は、日々の食生活をより豊かにする商品を提供することを目指しています。新しいラーメンで、ぜひご自身の食卓を彩ってみてください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

関連リンク

サードペディア百科事典: テーブルマーク BEYOND FREE 植物性ラーメン

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。