イトーキ人事変革
2025-08-28 11:58:07

イトーキの人事変革セミナーの見逃し配信が開始!経営者必見の内容

企業経営において「従業員エンゲージメント」はますます重要なテーマとされています。日本の企業が抱える人手不足や労働力不足に対抗するために、従業員の活力を引き出すことが必要不可欠です。そのための具体的な施策として「人事制度改革」が挙げられます。特に、業績改善を実現するために、どのようにして従業員のエンゲージメントを向上させるかが焦点となります。

イトーキのスぺシャルセミナー「経営トップと並走で挑む人事変革~エンゲージメント向上とオフィス活用~」は、2025年6月26日(木)に開催され、取締役常務執行役員の山村善仁氏が登壇しました。彼の講演では、イトーキが取り組む人事制度の改革と、その成功故事が語られました。

イトーキは、1890年の創業以来、ワークプレイス事業と設備機器・パブリック事業の二分野で知られるトップランナー企業です。2022年には新たに代表取締役社長が就任し、従業員エンゲージメントの向上を施策の中心に置いた大規模な経営改革を実施しました。それを受けて、今回のセミナーが開催されたのです。

山村氏は、自社の人事制度改革がどのように組織風土に影響を与え、どのように業績を改善していったのかを具体的に解説しました。特に、社内に蔓延していた「平等一律」や「前例踏襲」、「指示待ち」などの古い風土を打破し、社員のエンゲージメントスコアを過去最高に引き上げることができたストーリーは、多くの参加者の心に響きました。

セミナーでは、経営者や人事担当者から約99%が「期待通り」「期待以上」との評価が寄せられました。それは、山村氏が示した具体的な取り組みや、エンゲージメント向上のためにオフィスを活用する方法について、実践可能な視点を提供していたからにほかなりません。特に、参加者からは「主体性を発揮する人を守る重要性」が強調され、経営トップがどのようにその波及効果を生むかという視点が新たな気づきとして捉えられました。

質疑応答の時間では、多くの参加者が山村氏に質問し、自社の人事制度改革に活かせるヒントを得る場となりました。このように、参加者全体の満足度が99%以上という結果は、イトーキの取り組みや山村氏のプレゼンテーションが高く評価された証でしょう。

今回のセミナーは、2025年8月28日より期間限定で無料配信されます。視聴を希望される方は、特設サイトにて申込みが可能です。人事改革や組織開発を目指す企業にとって、ぜひとも見逃せない内容と言えるでしょう。今回のセミナーを通じて、企業がエンゲージメントをどのように高め、業績を向上させるかについての具体的なインサイトを得られる貴重な機会です。人手不足に立ち向かうためにも、従業員のエンゲージメント向上に向けて一歩踏み出すチャンスをお見逃しなく!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: セミナー イトーキ 人事制度

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。