DATERISE! 2025の魅力
2025-07-23 14:42:31

仙台から世界へ! DATERISE! 2025が新しいスタートアップの潮流を創造

仙台から世界へ!DATERISE! 2025の魅力



2025年8月23日、仙台で行われる「DATERISE! 2025」は、グローバルスタートアップイベントの決定版です。このイベントは、仙台・東北から世界を目指すスタートアップや学生の起業家たちを応援することを目的としています。

NTT東日本の特別セッション



イノベーションの推進を図る中で、PLATINUM SPONSORとして参加するNTT東日本株式会社は、「地域共創」をテーマにした特別なセッションを開催します。セッション名は「NTT東日本が目指す地域共創~ストーリーラインとの共創事例~」。ここでは、地域共創拠点「スマートイノベーションラボ仙台」からの実績や、地域企業との連携によるポテンシャルをお伝えします。

ストーリーライン株式会社との提携



このセッションでは、仙台発のスタートアップ「ストーリーライン株式会社」とのPoC(概念検証)の事例も紹介される予定です。ストーリーラインは、デカフェ技術を用いた高品質なコーヒーの提供など、独自のビジネスモデルで注目を集めています。この事例を通じて、地域におけるスタートアップとの共創の重要性が強調されます。大企業・スタートアップ・行政の三者の連携が生み出す新たな可能性に触れてみてください。

多彩なプログラムと魅力



「DATERISE! 2025」では、ピッチコンテストやトークセッション、市民を対象にしたスタートアップの製品体験ができる「縁日 ENNICHI」が開催されます。特に、家族連れにも楽しんでもらえるコンテンツが用意されており、仙台の観光PRキャラクター「むすび丸」や「くまのがっこうジャッキー」が来場します。参加する子供たちには、「オリジナル兜」いづくりのワークショップもあり、楽しみながら未来の技術に触れる良い機会です。

BOOTH AREAの出展団体



また、メインステージと同じ空間に設置される「BOOTH AREA」には、多くの出展団体が参加します。今回、新たに21団体が加わり、合計で51団体の出展が決定しました。これによって、スタートアップや地域のプレイヤーとのネットワーキング、商談の機会が生まれ、多彩なアイデアが共鳴する空間が確保されます。この機会にぜひ訪れてみてください。

様々なサイドイベントも



DATERISE!開催に合わせて、他にも多様なサイドイベントが盛りだくさんです。たとえば、「GIRAFFES JAPAN TOHOKU」事業説明会や「CROSS OVER with YUI NOS」など、興味深い講演やネットワーキングイベントが行われます。詳細はイベント公式サイトで随時更新されるので、ぜひチェックしてみてください。

参加方法



DATERISE! 2025の参加は無料ですが、事前の申込が必要です。参加を希望される方は、公式サイトから情報を確認し、申し込みを済ませてください。開催概要は以下の通りです。
  • - 日時:2025年8月23日
  • - 会場:ウェスティンホテル仙台 / アーバンネット仙台中央ビル YUI NOS
  • - 主催:仙台市
  • - 共催:東北大学、東北経済産業局など

このイベントは、新たなビジネスチャンスの創出や、地域のスタートアップの未来を拓くための貴重な場となること間違いなしです。ぜひ、この機会をお見逃しなく!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

関連リンク

サードペディア百科事典: スタートアップ NTT東日本 DATERISE

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。