汐留サマースクール2025
2025-07-22 14:50:52

2025年汐留サマースクールで親子で楽しむ「紙の世界」体験イベント

2025年汐留サマースクール!親子で楽しむ「紙の世界」



2025年8月2日(土)と3日(日)、新橋・汐留エリアで開催される「汐留サマースクール2025」が、今年も親子連れの注目を集めています。この人気のイベントは、日本テレビホールディングスと日テレ共創ラボ「KODOMO MIRAI Lab」が主催しており、毎年2万人以上の来場者を迎えます。会場は、新橋駅から汐留駅直結の便利な地下コンコースと日本テレビ社屋内に設けられます。テーマは「宇宙」で、多彩な企業や団体が参加し、子どもたちに楽しい体験を提供します。

日本製紙連合会も本イベントに出展し、「つくって、さわって、楽しく学ぼう紙のこと」をテーマに、特に小学生向けに2つのブースを用意しています。これは、子どもたちに紙の不思議さやリサイクルの重要性を体験を通じて知ってもらおうとする取り組みです。

楽しい体験の2つのコーナー



1. 紙すきコーナー


このコーナーでは、公益財団法人紙の博物館の協力のもと、再利用された牛乳パックを使った紙すき体験が行われます。参加者は、さまざまな透かし模様のすき枠を使い、オリジナルのはがきを作ることができます。色紙を切り抜いてデコレーションすることで、世界に一つだけの作品が完成します。紙がどのように作られているのか、またその仕組みを学ぶ貴重な機会です。

2. 紙工作コーナー


こちらは全日本紙製品工業組合の協力により、封筒を使った動物作りや封筒そのものの制作、さらには折り紙を楽しむことができる紙工作体験が行われます。色とりどりのシールやお絵描き用具を使って、自分のスタイルで自由に作品を装飾しましょう。

参加方法と注意事項



両体験とも、会場での参加を受け付けていますが、紙すき体験については整理券が必要です。来場した際には、ぜひ早めに整理券を手に入れることをおすすめします。紙工作体験は自由参加で、思い立った瞬間に楽しむことができます。

イベント概要


  • - イベント名称: 汐留サマースクール2025
  • - 日時: 2025年8月2日(土)、3日(日)
  • - 会場: 新橋駅から汐留駅の地下コンコース、日本テレビ社屋内
  • - 主催: 日本テレビホールディングス、日テレ共創ラボ KODOMO MIRAI Lab
  • - 後援: 東京都公立小学校長会、神奈川県公立小学校長会、汐留シオサイト・タウンマネージメント
  • - 対象: 小学生およびその家族

家族みんなで楽しめるこのイベントで、子どもたちの未来への興味を育てる素晴らしい機会となることでしょう。「汐留サマースクール2025」、ぜひご参加下さい!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: 汐留サマースクール 子ども体験 紙の博物館

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。