情報通信技術の未来を考える、ITU電気通信システム委員会の重要会議

情報通信技術の未来を考える、ITU電気通信システム委員会



2025年11月13日(木)に、情報通信技術分科会のITU部会による電気通信システム委員会が開催されます。本会議は、世界中の通信に関する様々な課題を議論し、技術の進展に寄与するための重要な場です。今後の通信インフラや技術に対する見解が示される予定です。

開催概要


本委員会は、Web会議形式で行われ、以下の議題が取り上げられます。
1. ITU-Tにおける各SGの活動状況:これは、ITUの各作業部会(SG)の最新の取り組みを報告し、各国がどのように国際的な協力を進めているかを理解する機会となります。
2. 「電気通信システム委員会の運営について」の改正について:ここでは、委員会の運営に関する規定の見直しが行われ、効率的な運営のための改善策が討議されます。
3. その他の議題:新たな情報通信技術や、必要に応じた提案が会議に持ち込まれることが見込まれます。

傍聴について


会議の傍聴は、参加者の事前登録が必要です。傍聴を希望する方は、2025年11月12日(水)17時までに、指定された登録フォームから申し込みが必要です。この期限を過ぎると、傍聴の権利を得ることができないため、注意が必要です。

傍聴用のリンクや詳細については、登録後に配信されるメールに記載されます。また、会議資料は会議開始の約30分前に公開され、総務省のウェブサイトで確認が可能です。傍聴希望者が多い場合は、抽選や人数制限が行われることもあるため、事前の確認が欠かせません。

参加のヒント


傍聴にあたっては、いくつかの注意事項があります。録音や録画は控える必要がありますし、主査や総務省職員からの指示に従うことが求められます。会議は国際的な理解と協力を深めるための重要なステップですので、ぜひ積極的に参加してみてください。

お問い合わせ


この委員会に関するお問い合わせは、国際戦略局通信規格課の担当者までご連絡いただければ、詳細な情報を得ることが可能です。連絡先は、電話またはメールでの問い合わせが対応しています。これからの情報通信の進展に向けた貴重な機会を逃さないでください。

関連リンク

サードペディア百科事典: 情報通信 ITU 電気通信

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。