信州の新春おせち
2025-10-01 18:05:51

数量限定の新春おせち!信州の味わいが詰まった二段重の魅力

数量限定の新春おせち!信州の味わいが詰まった二段重の魅力



年始を華やかに迎えるための必需品、おせち料理。特に、信州・北陸の豊かな食材を活かした二段重のおせちは、心身を満たす美味しさを提供します。東京の銀座に位置する「小布施 寄り付き料理 蔵部 銀座」では、2025年の新春を祝うべく、地元の風味が感じられる特製おせちを数量限定で予約販売しています。

蔵部のおせちが選ばれる理由


蔵部のおせちは、地方色豊かな信州の食材をふんだんに使用し、冬の新鮮な日本海の魚介類も盛り込まれています。2026年新春に向けて特別に仕立てられた二段重は、料理人が一つひとつ手間をかけて造り上げるため、美味しさと見た目が共に楽しめる逸品です。予約は2025年10月1日から受付中で、無くなり次第終了となるため、早めのご予約をおすすめします。

## 魅力的な壱の重
壱の重には信州の地鶏や新鮮な海の幸が詰まっています。特に、縁起物の鮑酒蒸しはモチモチとした食感が特徴で、祝いの席にぴったり。さらに、飯田産の子持ち鮎煮びたしや、甘エビを使った塩辛も盛り込まれ、これらは全16品におよびます。これらは日本酒との相性も良く、味覚を存分に楽しめます。

壱の重の内容


  • - 鮑酒蒸し
不老長寿の象徴とされる鮑は、モチモチの食感でお楽しみいただけます。
  • - 飯田産子持ち鮎煮びたし
大ぶりな鮎が香ばしく炊き上げられ、特製の石窯焼きで香りを引き立てています。
  • - 北陸甘海老塩辛
新鮮な甘エビを使用した、濃厚な味わいの塩辛です。
  • - 信州大王イワナ龍皮昆布巻き
昆布で包まれたイワナは、その旨味が一層引き立ちます。

美味しさが詰まった弐の重


弐の重は、自然豊かな信州・北陸からの食材で彩られています。加賀蓮根の小倉煮や、信州牛のローストビーフ、帆立の越前かに味噌焼きは、視覚にも美味しさをプラス。

弐の重の内容


  • - 加賀蓮根小倉煮
もっちりとした加賀蓮根に小豆を詰め込んだ一品。
  • - 信州牛ローストビーフ
信州産のりんご和牛が、シンプルなローストビーフとして仕立てられています。
  • - 帆立越前かに味噌焼き
風味豊かな味噌で焼き上げた大粒のホタテが楽しめます。
  • - 鰻八幡巻
炭で焼き上げた鰻が特製のタレで仕上げられた特別な一品です。

こだわりの炊き込みごはんと粕汁


最後におせちに合わせた食事として、信州の特産品を用いた炊き込みごはんと粕汁もお楽しみいただけます。特に、信州黄金シャモの炊き込みご飯は、その三拍子揃った美味しさが食卓に華やかさを添えます。

おせちの詳細とご予約について


販売価格は54,000円(税込)で、3~4名様用のおせちが詰められています。予約の方法は、「小布施 寄り付き料理 蔵部 銀座」の店頭またはお電話で受け付けており、受け取りは2025年12月31日です。地元の新鮮な食材をふんだんに使ったおせちを、ご家族で楽しむ新年のお祝いにどうぞぜひご検討ください。

【ご予約・受け取り詳細】
  • - 販売期間: 2025年10月1日(水) ~ 12月15日(月)
  • - お受け取り日: 2025年12月31日(水) 11:00〜17:00
  • - 電話番号: 03-5801-5995
  • - 受け取り場所: 小布施 寄り付き料理 蔵部 銀座
  • - 支払い方法: 現金、クレジットカード、iD、QUICPay

おせちは冷蔵での保存が必要ですので、賞味期限内にしっかりしましょう。連休の特別なひとときを支える、信州の味が詰まったおせちをぜひお楽しみください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

関連リンク

サードペディア百科事典: おせち 信州 小布施 蔵部

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。