ラグビー部スポンサー募集
2025-04-24 14:34:44

早稲田大学ラグビー部のユニフォームスポンサーを新たに募集中!

早稲田大学ラグビー蹴球部男子ユニフォームスポンサー募集のご案内



早稲田大学ラグビー蹴球部男子が新しいユニフォームスポンサーを募集しています。この機会は、大学最多の優勝回数を誇る伝説の赤黒ジャージと共に貴ブランドを広める貴重なチャンスです。1918年に創部された当チームは、日本で4番目に設立されたラグビーチームで、17回の全国優勝を誇り、「早慶戦」や「早明戦」を通じて多くのファンに愛されています。

スポンサーシップのメリット


スポンサーシップによって、企業名やブランド名をファースト・セカンドジャージ、またはパンツに掲出することが可能です。具体的には、
  • - ジャージの前面1か所
  • - ジャージの背面1か所
  • - パンツの背面2か所
の合計4か所に広告を掲示することができます。広告のサイズは1か所につき100㎠を超えない範囲で、複数ロゴの掲出も応相談です。

対象試合について


対象試合には、関東大学春季交流大会や関東大学ラグビー対抗戦、全国大学ラグビーフットボール選手権大会などが含まれます。また、招待試合や定期戦など、ラグビー蹴球部が認める試合でも広告が表示可能です。

費用について


ユニフォームへのロゴ掲示に要する費用は、基本的にはラグビー蹴球部が負担いたします。ただし、複雑なデザインの場合には、総額が50万円を超える部分については、スポンサー様にご負担いただくことになります。また、広告の表示を変更する際の費用もスポンサー様の負担となります。

応募方法


応募を希望される企業は、以下の書類を郵送またはe-mailで提出してください。
1. スポンサーシップ契約申込書
2. スポンサーロゴのデザイン

追加で必要となる書類:
  • - 法人登記事項証明書
  • - 定款や寄付行為に関する書類
  • - 会社・事業の概要が分かる資料
  • - 過去3年分の決算報告書

スポンサー料は原則年額(消費税等別)でのご提案をお願いしており、契約期間は基本的に1年間となります。募集締切は2025年の5月末までですが、枠に空きがあれば随時受け付ける予定です。

提出先・選考について


書類の提出先は、早稲田大学競技スポーツセンターで、選考は提出内容に基づいて選定委員会にて行います。選定された候補者には優先交渉権が与えられ、協議の上で契約書が締結されます。契約条件が合意に至らなかった場合には次点候補者との協議が行われます。

早稲田大学ラグビー蹴球部について


創部以来、24回の関東大学対抗戦優勝と16回の全国大会優勝を誇る当部は、150名以上の部員を抱え、OB・OGも約1,400名を数えます。

監督の大田尾竜彦氏は「緊張・継承・創造」をモットーとし、常に新たな挑戦を続けています。是非、ご支援を通じて、ラグビー蹴球部の歴史の一翼を担ってください。興味のある企業様は、この機会にぜひお申し込みください。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: 早稲田大学 ラグビー部 ユニフォームスポンサー

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。