Pwn2Own 2025
2025-01-21 11:53:01

世界最高峰のセキュリティ研究者が集う「Pwn2Own Automotive 2025」開催

世界最高峰の自動車セキュリティコンテスト開催決定 「Pwn2Own Automotive 2025」


自動車業界におけるサイバーセキュリティの重要性が高まる中、2025年1月22日から24日にかけて、東京ビッグサイトで「Pwn2Own Automotive 2025」が開催されることが決定しました。このイベントは、VicOne株式会社が主催し、トレンドマイクロが支援するもので、世界中から集まったセキュリティリサーチャーたちが、未知の脆弱性を発見するための競技を行います。

コンテストの概要


「Pwn2Own Automotive 2025」は、車載インフォテインメントシステム、電気自動車の充電器、オペレーティングシステムの3つのカテゴリーで実施され、参加者はそれぞれのターゲットデバイスに対するセキュリティチャレンジに挑むことになります。各カテゴリーには事前に設定された脆弱性のある機器やOSが用意されており、成功した場合には賞金やポイントが授与されます。また、競技を通じて最も多くのポイントを獲得した参加者には「Master of Pwn」の称号が与えられるという栄誉が待っています。

昨年の「Pwn2Own Automotive 2024」では、フランスのセキュリティチーム「Synacktiv」が全体で50ポイントを獲得し、この称号を手にしました。今年も、13か国から22チーム(個人参加を含む)が集結し、果たしてどのような未知の脆弱性を明らかにするのか、目が離せません。

セキュリティリサーチの重要性


自動車におけるサイバーセキュリティは、急速に進化する技術に伴い、ますます認識されるようになっています。ゼロデイ脆弱性は、攻撃者によって悪用される前に、早期に発見することが非常に重要であり、これにより多くの被害を未然に防ぐことが可能になります。「Pwn2Own」イベントは、セキュリティリサーチャーたちが実際の環境で新しい脆弱性を発見し、その成果を奨励する重要な場です。

VicOneでは、このようなイベントを通じて、自動車セキュリティ分野での研究を活性化させ、実践的な経験を積むことで、将来のサイバー攻撃への備えを強化しています。合計で100万米ドルを超える賞金が用意され、参加者の挑戦を後押しすることにもつながります。

イベント情報


「Pwn2Own Automotive 2025」の詳細なイベント情報は以下の通りです。
  • - 開催日時: 2025年1月22日(水)〜24日(金)
  • - 会場: 東京ビッグサイト東展示棟第6ホール(オートモーティブワールド 東京内)
  • - 特設サイト: Pwn2Own Automotive

また、併催される「オートモーティブワールド 東京」も同日程で開催され、業界の最新技術やトレンドを体感することができます。

まとめ


自動車に対するサイバー攻撃が増加する中、「Pwn2Own Automotive 2025」は、セキュリティリサーチの重要な舞台として今後の産業の発展に寄与します。自動車の安全性を高めるために、新たな脆弱性を発見し、早期の対策を講じるこのイベントに、多くの人が注目することは間違いありません。未来の車が安全であるために必要な一歩が、ここから始まるのです。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: VicOne Pwn2Own トレンドマイクロ

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。